*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ピカピカ掃除方法

【実体験】どこからくる?チャタテムシ駆除を徹底解説【新築ならいつまで?秋~冬でも大量発生する原因】

こんにちは!
引っ越ししてすぐにチャタテムシに苦しんだ経験を持つ共働き夫婦のたこべい(@takobeibeiです。

困ったたこさん
困ったたこさん
チャタテムシが大量発生して困ったたこ…。

どのような方法で駆除すると良いたこ?

困ったべいべい
困ったべいべい
新築の家では秋、冬でも大量発生すると聞いたべい!

通常大量発生しにくい寒い時期ではどのような方法で対策すると良いべい?

こんな人のための記事です!

この記事を読むとわかること!

  • チャタテムシはどこからくるのか?家に持ち込まない対策方法がわかる!
  • 大量発生してしまったチャタテムシを駆除する方法がわかる!
  • 通常増えない秋~冬に大量発生してしまったチャタテムシの駆除方法がわかる!

誰もがノイローゼになる「チャタテムシ」とは?

【誰もがノイローゼになる「チャタテムシ」とは?】
①:空気清浄器などカビに注意すべきチャタテムシとは?

画像:実際に我が家で大量発生したチャタテムシ

たこさん
たこさん
そもそもチャタテムシってどんな虫たこ?

チャタテムシは1mmほどの淡黄色や淡褐色をしている小さな虫です。

ダニと間違えられることが多いですが肉眼で確認することができ、湿度のある環境を好みます。

食べ物としてはカビや粉末の食品(小麦粉など)を好んで食べますが、様々なものを食べることで有名です。

チャタテムシが好んで食べるものとは?

カビなどの菌類

仲間の脱皮殻や死骸

古い書物

穀物(玄米や乾麺などの穀物全般、そば殻なども)

花粉や粉末状の食物(小麦粉、チーズなど)

小麦粉などの粉末状の食品は常温保管することなく冷蔵庫にて保管しておくことをオススメします。

しかし、チャタテムシ対策として最も危惧するべきは「カビ」でしょう。

カビが生えやすく薄暗いお風呂場、クローゼットなどは特にチャタテムシが増えやすい条件となります。

意外と見落としがちな空気清浄機はカビが生える前にしっかりと洗浄しましょう。

べいべい
べいべい
空気清浄機は水垢を取るためにクエン酸(酸性)を利用することが多いべい!

だからこそカビが生えてしまった時に塩素系のハイターを使用する際は気をつけてべいね!(塩素ガスが発生するリスクがあるため

【誰もがノイローゼになる「チャタテムシ」とは?】
②:越冬する?増える季節は?どのぐらい増えるの?

たこさん
たこさん
チャタテムシはどの季節に気をつけた方がいいたこ?

チャタテムシは暗所と風通しが悪い、高湿度であるカビが生えやすい環境を好みます。

逆によく陽が当たり低温低湿度の環境を嫌うため春~夏に大量発生しやすいと言われています。

特に高湿度である梅雨の時期には大量発生する可能性があります。

一方で冬は低温、低湿度であるため一般的には動き回ることができず、産卵もしにくいと言われています。

べいべい
べいべい
チャタテムシは18℃以下では動きが鈍くなって産卵しにくくなるみたいべい!

しかし、現代では冬でも暖房や加湿することも多いため寒い時期でも活動的であると言われています。

特に最近建てられたような物件では高気密・断熱対応されていることが多いため、冬でも気温が下がりにくくチャタテムシが増えてしまうことがあります。

べいべい
べいべい
実際に我が家では秋~冬にかけて大量発生したから困ったべいよ!

困ったたこさん
困ったたこさん
高湿度を好むチャタテムシはどのぐらい増えるたこ?

チャタテムシが増えると多くの人がノイローゼになると言われています。

それはチャタテムシの増殖速度が速すぎることが原因であると言われています。

チャタテムシの増殖速度とは?

  • 1日に1~2個卵を産む
  • 寿命までの間に100個以上の卵を産む
    *種類や環境によって20~200個とばらつく
  • 倍々で増殖するため一度産卵×成長の循環ができてしまうと1ヵ月で20億倍(餌のある限り)まで増殖する

べいべい
べいべい
駆除しても駆除しても増え続けるから疲弊してしまうべいよね…。

だからこそチャタテムシはなるべく効率よく&完全に駆除しなければならないのです。

【誰もがノイローゼになる「チャタテムシ」とは?】
③:どこから来るの?新築物件はいつまで注意すべき?

そもそもチャタテムシはどこから来るのでしょうか。

一般的に多くの家庭では外部からの侵入が原因であると言われています。

チャタテムシが侵入する原因とは?

  • 引っ越し時の段ボールを媒介して侵入する
  • 自宅に届いた荷物(段ボール)を介して侵入する
  • 古着や古本などに付着していて家に侵入する
  • 動物の飼料や米から家に侵入する
  • 換気扇から家に侵入する

べいべい
べいべい
多くの場合は段ボールを介して侵入することが多いべい!

引っ越し時や自宅に届いた荷物は直ちに処分することをオススメするべいよ!

しかし、チャタテムシは意外な原因から侵入することがあります。

それが「新築物件にもともと住み着いている」です。

たこさん
たこさん
え!?

新築なのにチャタテムシが住み着いているってどういうことたこ?

新築の物件は、木材やコンクリートに加工されてからの日数が浅く、水分を多く含んでいると言われています。

この水分こそがチャタテムシを含む多くの虫たちにとって「居心地の良い環境」を与えているのです。

根本的な解決方法としては「建物全体の湿度が安定するのを待つ」他ないのですがおおよそ2年程度要するため、築年数2年未満の物件に住む場合は注意が必要でしょう。

たこさん
たこさん
たこさんは今まで築数十年の物件ばかりに住んでいたからわからなかったたこ…。

新築の物件にも注意するべきことがあるたこなのね…。

チャタテムシを駆除する方法(殺し方)を紹介

べいべい
べいべい
ここからはチャタテムシが増殖して困っている人向けに実際にたこべい夫婦が試してみて効果的だった方法を紹介するべいよ!

【チャタテムシを駆除する方法(殺し方)を解説】
①:毎日の駆除はアルコールと殺虫スプレーを使うべし

まずは、増えすぎてしまったチャタテムシを駆除していきましょう。

チャタテムシは窓や床、換気扇、台所など様々なところにいるかと思います。

そんなチャタテムシですが決して掃除機などを使用して対処しないでください。

チャタテムシ駆除に掃除機がNGな理由

  • 掃除機で吸い込んでもチャタテムシは死なないから
  • 掃除機の中で餌を食べて大量に増殖するから

困ったたこさん
困ったたこさん
それならばどうしたら良いたこ?

基本的にフローリングなど床にいるチャタテムシは

  • クイックルワイパーを使用して綺麗に拭き取る

ことをオススメします。

毎日大量のクイックルワイパーを使用するため、安価なものを使用したいと思いますが個人的には花王のクイックルワイパーが最もチャタテムシを効率的に確保できるかと思います。

確保したチャタテムシはゴミ箱に入れてその日のうちに処分しましょう。

チャタテムシ対策にはクイックルワイパーがオススメ

クイックルワイパー 立体吸着 ウエットシート(32枚入)

たこさん
たこさん
床以外に発生しているチャタテムシはどうしたら良いたこ?

チャタテムシは殺虫剤やアルコールに弱いため、基本的には

  • 拭き取りやすいところや台所⇒アルコールで対処する
  • ザラザラした壁や窓枠など拭き取りにくいところ⇒殺虫剤で対処する

上記のやり方で駆除すると効率的かと思います。

特に外から侵入してきている可能性があれば殺虫剤を散布しておくと駆除しやすいかと思います。

アルコールや殺虫剤は以下の商品が特に効果的でしたのでオススメです。(アルコールはどのメーカーでも問題なし)

オススメの駆除アイテムはコチラ

べいべい
べいべい
キルノックの業務用エアゾールは超強力な上に隙間にも薬剤を散布できるからベッドの下とかにも対応できてオススメべいよ!

一方で「ワンプッシュで部屋の虫を駆除できる」ようなタイプの殺虫剤はほとんど効果はなかったので直接吹きかけるようにしましょう。

【チャタテムシを駆除する方法(殺し方)を解説】
②:加湿は厳禁!夏と冬における除湿方法を紹介!

基本的にチャタテムシは高湿度を好むため駆除するためには除湿する必要があります。

チャタテムシと湿度条件について

  • 75~90%:チャタテムシが活発になれる最も好ましい条件
  • 60%以上:カビが生えやすくなるため注意すべき条件
  • 55%以上:チャタテムシが快適である条件
  • 55%以下:チャタテムシが成長しなくなる
  • 40%以下:チャタテムシは生存できなくなる
  • 40~60%:人が快適に過ごせる条件

たこさん
たこさん
チャタテムシの生存実験でも低湿度条件は苦手であることがわかるたこね!

チャタテムシの生存実験データ

たこさん
たこさん
どうしたら湿度を落としてチャタテムシを駆除できるたこ?

基本的には除湿器などを使用することをオススメしますが、まずは湿度計を家に置いておくことをオススメします。

意外な場所が高湿度条件でチャタテムシを増殖させているかもしれません。

オススメの湿度計はコチラ

除湿して駆除する方法は季節によって異なるため以下の方法を試してみましょう。

夏場の除湿方法とは?

  • 除湿器を使用する
  • 冷房の除湿機能をフル稼働させる
  • 洗濯した衣類は外または風呂場で乾燥させる

冬場の除湿方法とは?

  • 暖房で20℃程度まで部屋を暖めることで湿度を下げる
  • 窓やアルミサッシが結露しないように断熱シートを使用する
  • 料理する時は換気扇をまわしておく

たこべい夫婦は冬場の低湿度条件にも関わらずチャタテムシが増殖していました。

通常であればありえない話でありますが、駆除業者の方から

  • 結露していた窓付近が高湿度条件であったため増殖に適した環境であった
  • トイレの湿度が高かった
  • 壁の隙間などを唯一の生活スペースとしていた

ということが分かりました。

部屋の結露対策はスプレーやシートなど様々な方法がありますが、根本的に結露させない断熱シートがオススメです。

実際に購入したオススメの結露防止アイテムはコチラ

ニトムズ サッシ枠 断熱テープ 40 幅4cm×長さ7m×厚さ2mm 1巻入×3個セット

べいべい
べいべい
結露させずに暖房を使用すると湿度が20~40%になるべい!

ここまで徹底すると流石にチャタテムシが発生しなくなったべいよ!

また、除湿しにくいトイレは24時間換気扇をつけておきましょう。

実際に湿度を計測したところ冬場であったとしても

  • 換気扇OFF:湿度40~50%⇒チャタテムシがギリギリ増殖できる
  • 換気扇ON:湿度30%台

これほどの差があるため注意が必要でしょう。

【チャタテムシを駆除する方法(殺し方)を解説】
③:置くだけで駆除できる燻煙剤は最終手段にするべし!

チャタテムシの最終手段としては燻煙剤がありますがあまりオススメはしません。

最終手段として使用することが望ましいでしょう。

困ったたこさん
困ったたこさん
最終手段として使用する場合はどうしたらよいたこ?

チャタテムシを完全に駆除するためには

  • 現在増殖をしている成虫を燻煙剤で駆除する
  • 1週間後に孵化したチャタテムシを再び燻煙剤で駆除する

必要があります。

つまり、最低でも2回は燻煙剤を使用する必要があるのです。

燻煙剤はスモークタイプと霧(ノンスモークタイプ)の2種類がありますが、たこべい夫婦としては

  • 火災報知器が鳴らないから準備が簡単である
  • 燻煙後の閉め切る時間が1時間と短い
  • 煙タイプよりも臭い残りが少ない(子供がいても安心)
  • マンションやアパートで煙タイプを使用すると(火事だと)通報される可能性がある

ということからノンスモークの霧タイプをオススメしています。

実際に使用した燻煙剤はコチラ

【第2類医薬品】かんたんアースレッド ノンスモーク 6〜8畳用 3個パック(1パック)

【チャタテムシを駆除する方法(殺し方)を解説】
④:賃貸物件の人はオーナーに相談すべし!

もしもあなたが賃貸物件に住んでいる場合は、オーナーに相談しておくことをオススメします。

基本的に物件のオーナーは害虫駆除に協力しなければなりません。

よって、場合によっては

  • 害虫駆除に要する駆除アイテムを供給する
  • 害虫駆除に要する駆除アイテムの購入費用を負担する

必要があります。

実際にたこべい夫婦は、物件オーナーに相談したところ駆除アイテムの購入費用を負担してもらえたため経済的に助かりました。

たこさん
たこさん
安心して駆除アイテムを購入できるのはうれしいたこよね!

べいべい
べいべい
購入する際は領収書(レシート)をなくさないように気をつけてべいね!

オススメはAmazonなどのネットで購入すれば領収書をなくさずにすむから良いべいよ!

【まとめ】
どこからくる?チャタテムシの駆除方法を徹底解説

いかがでしたでしょうか?

チャタテムシは一度増殖してしまうと毎日の駆除作業でノイローゼになってしまいます。

特に引っ越してきたばかりの楽しい時期に増殖したら目も当てられません。

だからこそたこべい夫婦が数か月にわたって奮闘してきたノウハウが皆様のお役に立てられればうれしいです!

べいべい
べいべい
最後に今回オススメする駆除アイテム一覧を並べているから参考にしてみてべいね!

今回紹介した駆除アイテム一覧はコチラ

毎日のチャタテムシ駆除はコチラがオススメ

クイックルワイパー 立体吸着 ウエットシート(32枚入)

湿度をコントロールするならコチラがオススメ

ニトムズ サッシ枠 断熱テープ 40 幅4cm×長さ7m×厚さ2mm 1巻入×3個セット

最終手段の燻煙剤はコチラがオススメ

【第2類医薬品】かんたんアースレッド ノンスモーク 6〜8畳用 3個パック(1パック)

ご覧になりましたら以下バナーを押して頂けると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ