*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ピカピカ掃除方法

5分で決まる片付けできない人の解決方法

【片付けブログ】
5分で決まる片付けできない人の解決方法

散らかる原因が不明

たこさん
たこさん
いつも掃除をしているはずなのにまた散らかっているたこ~

おかしいなぁ~
ゴミもいつのまにか溜まっているし、服も散らかっているたこ、、、。

片づけが出来なくてつらいたこ~~~!

皆様も片づけをしているはずにも関わらず、すぐに散らかってしまい「片づけ・掃除嫌い」になっていませんか?

この記事を読むべき人はこんな人!

  1. 掃除・片づけが嫌い
  2. いつの間にか部屋が散らかっている
  3. 収納を増やしても片づかない
  4. 片づけを始めると「片づける物」が多い

「掃除・片づけ嫌い」な皆様は可能であれば「掃除・片づけ」をする回数を減らしたいですよね?

今回は1日たった5分で決まる片づけできない人の解決方法を教えます。

結論から言いますと「玄関→寝室」または「玄関→リビング」の通路レイアウトを少し変えるだけです!

べいべい
べいべい
え?どういうことべい?

通路にゴミ箱を100個ぐらい設置するのかなべい?笑

詳細は以下順番に話していきます。

帰宅後の5分間で決まる「片付けできる・できない」

片付けできない人

片づけできない人はどんな人でしょうか?

たこさん
たこさん
も、、物が多い人たこかな???

片づけできない人の特徴

  1. 物が多い人
  2. 所有している物を把握できていない
  3. 整理・整頓ができない

片づけができない人は把握能力(自分の持ち物を把握し、整理整頓ができる能力)」を上回る「」を所有しています。

つまり、以下2点のどちらかを抑えることで片づけできるようになります。

  1. 「把握能力」を上げる
  2. 「物」を減らす

たこさん
たこさん
片づけが嫌いなのに「把握能力」なんて上げられないたこ~

それに物を減らしてミニマリストのような生活なんて嫌たこ!

確かに「掃除・片づけ嫌い」な人が急に「把握能力」を上げたり「物」を減らすことは難しいと思います。

そこで、今回は最も「部屋が散らかる原因」となる1点だけを抑えて片づけをしていきましょう。

最も部屋が散らかる原因

  • 帰宅後0~5分間

帰宅してから0~5分間は外出先から家の中へたくさんの物が入ってくる「ゴミ屋敷を作る魔の時間」と言われています。
皆様の帰宅後の5分間に以下のようなことをしていませんか?

帰宅後5分間に入ってくるたくさんの物
*これらの物を5分間以内に片づけできない=ゴミ屋敷完成

  1. 衣服、コート
    ハンガーにかけずに床やソファ、ベッドにかけておく
  2. カバン
    片づけせずに床に置く
  3. アクセサリー
    とりあえずテーブルに置いておく
  4. 広告チラシ
    適当に置いて後で捨てる
  5. 購入した日用品
    使う時に取り出すため、どこか適当な場所に置く

たこさん
たこさん
う、、、あ、当てはまるたこ、、、。

日常的にしていた場合、数日~1週間程度過ごすだけで「散らかった部屋」となります。
また、1か月もすれば「汚部屋」→「ゴミ屋敷」と変貌していくことでしょう。

たこさん
たこさん
助けてたこ、、、。

片付けできない人をできる人にする方法

ここからは本格的に片づけできる解決方法を説明していきます。

べいべい
べいべい
最初に言っていた「レイアウト変更」べいね!

片づけできる人になるためのレイアウト変更

  • 帰宅後「玄関」→「生活部屋」までに片づけポイントを設置する。

片づけできない人はまず帰宅後にどこへ向かいたいでしょうか?

寝室?リビング?
向かいたい部屋がわかりましたらそこに向かうまでの道のりに片づけポイントを設置します。

今回は帰宅したら寝室に向かいたい人向けで考えましょう。

帰宅した人は以下の順番で物を取り外すと考えます。

帰宅した人の行動
(物を取り外す、物を出す順番)

  1. 広告などのチラシ
  2. 購入した日用品
  3. 小物セット(財布、時計、定期入れ、アクセサリーなど)
  4. 鞄(カバン)
  5. コート
  6. その他衣類

片づけできない人は「①②広告などのチラシ、購入した日用品」を玄関に置き去りにし、「③④⑤⑥小物セット、鞄(カバン)、コート、その他衣類」をまとめて寝室のベッド横あたりに散らかすことでしょう。

しかし、ここで寝室までの道のりに片づけポイントを設置するのです。

帰宅した人の行動
片づけポイントを設置した場合

  1. 玄関にゴミ箱(小さめの目立たない方が望ましい)を設置
    →不要な広告類を捨てる。
  2. 靴箱に小物入れを設置(夫用、妻用など分けて設置すること)
    →財布、時計、定期入れなどを入れる。
    *出社前に物を探さなくて良い。
  3. 可能であれば玄関近くに小さめのクローゼット設置
    *寝室に入るまでにコートをかけて鞄(カバン)をしまう。
  4. 脱衣所に小物入れを設置
    →アクセサリーなどを外す。日用品もついでにしまう。
  5. ③ができた人は脱衣所にて不要な衣類を洗濯カゴに入れる
    →寝室に入っておしまい!
  6. ③ができない人は寝室のクローゼットを活用
    →コートをかけて鞄(カバン)をしまう。
  7. ③ができない人は寝室に小さめの脱衣カゴを設置
    →不要な衣類を入れておしまい!

たこさん
たこさん
なんと、、寝室に入った時にはすぐに寝ても散らからない体制ができているたこ!

食品を購入した場合は最後にリビングへ向かってしまえば問題ないたこね!

このように玄関~寝室(またはリビングなど)の間に片づけポイントを設置することによって、毎日決められた行動をするだけで外出先から持ち帰った物が決められた場所に設置され、自然と部屋が片づけられていきます。

【まとめ】
5分で決まる片付けできない人の解決方法

いかがでしたでしょうか?

仕事から帰宅した後に見つけているものを全て外すことによって気持ちのスイッチが「仕事モードからプライベートモード」に切り替わると思います。

また、小物入れの設置によって忘れ物もなくなり、「時間のない朝から財布を探す」といったこともなくなるでしょう。

まとめ

  1. 片づけできない人は「物が多い」または「把握能力」(自分の持ち物を把握し、整理整頓ができる能力)が低い
  2. 最も部屋が散らかる原因は帰宅後5分以内に起きる
  3. 片づけできるように「玄関→寝室(またはリビング)」の間に「片づけポイント」を設置する

べいべい
べいべい
今日からみんなも

たこさん
たこさん
レッツ片づけたこ~

余談ですが書籍「ゼロ家事」よりこのように言われています。

  • 私たちは生活する中で物の配置や導線によって無意志に動かされている。
  • 環境と意識次第で人の動きは変わる。
  • 無駄のない動きができる部屋と行動に見直せば自然と家事の負担も減る。

書籍「ゼロ家事」では無理のない家事のやり方が記載されています。

片づけや掃除、料理にエネルギーを割けない人は以下リンクからご覧になってみてください。

▼書籍「ゼロ家事」のリンク先はコチラ

ご覧になりましたら以下バナーを押して頂けると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ