たかが定番されど定番/味噌汁の基本を知る
べいべい
味噌汁大好きだべい。
ご飯にもおかずにも合う味噌汁って良いべいよね。
たこさん
具材をたくさん入れると栄養たっぷりで身体にも良いたこね!
今回は定番の長ネギとわかめの味噌汁を作るたこよ!
長ネギは2種類の切り方をしているから、違う食感を楽しめるたこ~。
▼出汁の取り方の基礎についてはこちらからどうぞ▼
味噌汁は出汁が決め手 だしの味付け4選
はじめに 2020/02/27更新
出汁(だし)の必要性
「和食」は日本人の伝統的な食文化です。この和食の基本にある...
▼こちらの油揚げは使用しやすいため、味噌汁作りにおすすめです▼
リンク
作り方
材料(2人分)
- だし汁 400g
- 長ネギ 30g(10cm程度)
- わかめ 1g程度(大さじ1)
- 油あげ ひとつまみ(10g程度)
- 味噌 9~18g(大さじ1/2~大さじ1)
- 薬味用長ネギ 10g(2~3cm程)
作り方(簡易)
- だし汁を作る
- 長ネギを切る
- だし汁へ長ネギを入れて加熱する
- 味噌を溶く
- わかめ、油揚げを入れて沸騰直前まで加熱する
- 器へ盛り付けて完成!
作り方(詳細)
①:だし汁を作る
好きな出汁の取り方でだし汁400gを作っておきます。
▼出汁の取り方の基礎についてはこちらからどうぞ▼
味噌汁は出汁が決め手 だしの味付け4選
はじめに 2020/02/27更新
出汁(だし)の必要性
「和食」は日本人の伝統的な食文化です。この和食の基本にある...
②:長ネギを切る
長ネギ30g(10cm程度)を1cm幅の斜め薄切りにします。
薬味用長ネギ10g(2~3cm程度)は小口切りにしましょう。
③:だし汁へ長ネギを入れて加熱する
だし汁へ斜め薄切りに切った長ネギを入れて中火で加熱します。火が通るまで加熱しましょう。
④:味噌を溶く
一度火を止めて味噌9~18g(大さじ1/2~大さじ1)を入れます。
お玉などを使用して味噌を溶きましょう。
出汁や味噌によって味が異なるため、味見をして調整してください。
⑤:わかめ、油揚げを入れて沸騰直前まで加熱する
わかめ1g程度(大さじ1)、油揚げひとつまみ(10g程度)を入れます。
沸騰直前まで加熱しましょう。
▼こちらの油揚げは使用しやすいため、味噌汁作りにおすすめです▼
リンク
⑥:器へ盛り付けて完成!
薬味用長ネギを入れ、器へ盛り付けたら完成です!
最後に
べいべい
身体にしみるたこ~。
ご飯とおかずに合うたこね。
たこさん
長ネギの食感が良いたこね。
油揚げは入れるだけで具材が増えて味も美味しいから便利たこ!
パンを食べるときにも、サラダの代わりに食べたら身体を冷やさないたこよ~。
|