*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

やる気★★★

今更聞けない「昔ながらのちらし寿司」の作り方/やる気★★★

お祝い事やパーティーに!
シンプルながら美味しい昔ながらのちらし寿司

べいべい
べいべい
今日はパーティーだべ~。

メニューはどうしようべい?

ちらし寿司を作って欲しいべいね~


たこさん
たこさん
ちらし寿司!?

(今更ながら「ちらし寿司」なんて作ったことがないたこ、、、)

彩りがよくてきれいだから、おめでたい日に作りたいたこね!(汗)

ちらし寿司の作り方

材料(2人分)

酢飯

  • 炊いたご飯  350~400g
  • ♦酢  30g(大さじ2)
  • ♦砂糖  9~12g(大さじ1)
  • ♦塩  1g(ひとつまみ)

具材

  • エビ  60~70g(10尾)
     →茹でる時:水400g程度+「塩3g(小さじ1)、酒10g(小さじ2)」
  • ☆酢  5g(小さじ1)
  • ☆砂糖  2g(小さじ1/2)
  • ☆塩  少々
  • スナップエンドウ  60~70g(6つ)
     →茹でる時:水400g程度+塩3g(小さじ1)

錦糸卵

  • 卵  1つ
  • 砂糖  3~4g(小さじ1)
  • 塩  少々
  • 油  2g(小さじ1/2)

作り方(簡易)

  1. 米を硬めに炊く
  2. エビの背ワタをとって茹で、調味液(☆)を和える
  3. スナップエンドウのスジをとって茹で、ざるにあげておく
  4. 薄焼き卵を焼き、細く切って錦糸卵を作る
  5. 調味液(♦)を混ぜ、電子レンジ600w×30秒加熱する
  6. ボウルへご飯350~400gを入れ、調味液(♦)を入れて混ぜる
  7. お皿へ盛り付けて完成!

作り方(詳細)

①:米を硬めに炊く

あらかじめ米を硬めに炊いておきます。

炊飯器に「すし」のメモリがある方はその位置まで水を入れます。

ない方は通常の白米のメモリよりも1割水を減らした量を入れましょう。

350~400g使用するため、少し余りますが2合炊くと良いでしょう。

②:エビの背ワタをとって茹で、調味液(☆)を和える

エビ60~70g(10尾)の背ワタを竹串やつまようじを使用して取り除きます。

鍋へ水400g程度、塩3g(小さじ1)、酒10g(小さじ2)を入れて沸騰させ、エビを入れて茹でます。
色が変わったら取り出し、冷まします。

調味液(☆)を茹でたエビへ絡めておきましょう。

調味液(☆)

  • ☆酢  5g(小さじ1)
  • ☆砂糖  2g(小さじ1)
  • ☆塩  少々

③:スナップエンドウのスジをとって茹で、ざるにあげておく

スナップエンドウ60~70g(6つ)のスジを取ります。

鍋へ水400g程度へ塩3g(小さじ1)を入れ、2分程茹でます。

ざるへあけて冷ましましょう。

④:薄焼き卵を焼き、細く切って錦糸卵を作る

卵1つを溶き、砂糖3~4g(小さじ1)と塩少々を加えて混ぜます。

フライパンへ油2g(小さじ1/2)を入れて広げます。
卵液を入れ、薄焼き卵を作りましょう。

作ったら包丁を使い、出来るだけ細く切って錦糸卵を作ります。

▼錦糸卵を作るのが苦手な方は市販品もあります▼

⑤:調味液(♦)を混ぜ、電子レンジ600w×30秒加熱する

調味液(♦)を混ぜ、電子レンジ600w×30秒加熱しておきます。

調味液(♦)

  • ♦酢  30g(大さじ2)
  • ♦砂糖  9~12g(大さじ1)
  • ♦塩  1g(ひとつまみ)

⑥:ボウルへご飯350~400gを入れ、調味液(♦)を入れて混ぜる

酢飯を作ります。

ボウルへご飯350~400gを入れ、まぜておいた調味液(♦)を加えて手早く混ぜます。

ふんわりラップをかけて5分程置き、蒸らしましょう。

調味液(♦)を入れると米につやが出てふっくらします。

⑦:お皿へ盛り付けて完成!

お皿へ作った酢飯を盛り付けます。

その上へスナップエンドウ、エビ、錦糸卵を盛り付けて飾りましょう。

【最後に/ひなまつりメニューにオススメ!】
素なしでも簡単!ちらし寿司を作ってみよう

べいべい
べいべい
酢飯ってすし桶がなくても作れるべいね。

甘くて美味しいべいね~。
きれいな色だからパーティーに良いべい!

たこさん
たこさん
ボウルを使って作れるから難しい作業はいらないたこね!

今日はパーティーするたこ!

ひなまつりや、お祝い事に作っても良いたこね。

(無事できてよかったたこ~汗)

ご覧になりましたら以下バナーを押して頂けると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ