目次
【貯金爆増】お小遣い制のやり方!
いくらが正しい?仲良く続けるコツを紹介!
こんにちは!
お金のやりくりと適度な浪費が大好きな共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。
お小遣いの平均額っていくらたこ?
貯金はしなければいけないけどイライラするのは嫌だべい…。
こんな人のための記事です!
- 夫婦仲良くお金を貯める方法がわかる
- お小遣い制の正しいやり方がわかる!
- お金を貯めるためにするべき行動・アプリがわかる!
【夫婦の家計簿】
お小遣い制・共通財布制・別財布制どれが良い?
独身の時と違い、夫婦になったら2人でお金を貯める必要があります。
お金を貯めるための家計管理として
- お小遣い制
- 夫婦共通財布制(共同財布制)
- 夫婦別財布制
などの方法があります。
たこべい夫婦は個人的に「お小遣い制」を推奨していません。
しかし、お小遣い制も「正しいやり方」をすることでしっかりと貯蓄することができます。
という方は、是非「正しいお小遣い制のやり方」で貯蓄していきましょう!
夫婦でお小遣い制のメリット・デメリット
どんなメリット・デメリットがあるたこ?
【夫婦でお小遣い制のメリット】
①:支出を一定額に抑えられるから貯蓄できる
やはりお小遣い制のメリットは「お小遣いという支出を一定額までに抑えることができる」という最大のメリットがあります。
共通財布制や別財布制では、「支出は無制限に増える可能性」があります。
もし散財・浪費が大好きな夫(妻)に家計管理を任せてみたらどうなりますか?
- 夫の貯めていた1000万円をFX(外国為替証拠金取引)やホストに使ってしまった。
- 妻の貯めていた教育資金1000万円をギャンブルに使ってしまった。
- 投資詐欺にあってしまい500万円損してしまった。
ドラマや漫画の世界だけでなく現実でも多く起きていることです。(怖いですね…。)
お小遣い制にそのようなことは起きません!
お小遣いを月々3万円!と決めているのであればそれ以上使うことはできません。
きっちり管理できている限り、家族の金融資産を大幅に増やし続けることができるでしょう!
【夫婦でお小遣い制のデメリット】
②:きつすぎると離婚・浮気の危機!?
一方で、お小遣い制にもデメリットはあります。
それは、共通財布制・別財布制の人と比べて自由がないのです。
社会人にもなってたくさんのお金を稼いでいるにも関わらず、高校生のように「決まった金額で我慢する」ことに耐えられない人も多くいるでしょう。
一方で、家計管理をする側からすると、管理の大変さも知らずに「小遣いを増額」しか言えない無能な夫(妻)にイライラするでしょう。
- 自分が稼いでいるのに盗られている気分だ!
- もっと飲みに行きたい!物を買いたいのに買えない!
- 今月は残業時間が多くて疲れた…。でも貰えるお小遣いは同じなんだよな…。
- お小遣いを上げて欲しいと鬱陶しい。
- 自分がいくら浪費しているのか分かって欲しい!
- 管理の大変さを分かって欲しい!
このように夫婦二人がイライラすることで
- ストレス発散の浪費をしてしまう
- 夫婦の仲が悪くなり、浮気や離婚にまでいってしまう
これが最大のデメリットです。
夫婦で仲良くお小遣い制を続けるやり方
夫婦で仲良くお小遣い制を続けるコツはないべい?
【夫婦で仲良くお小遣い制を続けるやり方】
①:任せきりはダメ!夫(妻)が無関心だと貯蓄できない
やはりお小遣い制と言えども夫婦二人でお金を貯めるのであれば
- 夫婦二人とも家計管理の意識を身に着ける
必要があります。
夫が家計管理に無関心、妻が浪費で散財してしまうような家庭では貯蓄することはできません。
まずは家族の話し合いから始めてみませんか?
まず最初に「家計簿をつける」ことから始めてみてはどうでしょうか?
家計簿というと
- レシートを1枚1枚記入するため面倒くさい
- ノートに細かく記入しているイメージ
- おおざっぱな性格な人には向いてなさそう
と感じるかもしれません。
しかし、マネーフォワードMEというスマホアプリを導入すれば「家計簿は面倒くさい」と感じるデメリットはなくなるでしょう。
- 使用している銀行の入出金がわかる
*提携している銀行は2634と全アプリの中で最多
*2020年11月現在 - クレジットカードの現時点での使用額がわかる
*複数のカードもまとめて見れるため便利 - ポイント(楽天ポイントなど)、通販の使用額、証券会社への投資総額も一覧になってわかる
*眠らせていたTポイントも活用できました(笑)
クレジットカードをついつい使いすぎてしまう人に使わせてみようたこ!
【夫婦で仲良くお小遣い制を続けるやり方】
②:平均いくら貯金する?残業代は?
お小遣い制というと必ず話題になることが「みんなの家庭はお小遣いでいくらもらっているのだろう?」ではないでしょうか?
- 我が家はみんな(平均)よりもお小遣いが多くて幸せだ!
- 我が家はみんな(平均)よりもお小遣いが少なくて悲しい…
正直なところ「世帯ごとによって収入・支出・家族構成・住居・環境」が異なるため、お小遣いを競い合っても仕方ないと思います。
しかし、多くの人が気になるところですよね!
*新生銀行による2020年調査結果
- 全体:39419円
- 20代:41377円
- 30代:37874円
- 40代:36449円
- 50代:41987円
- 全体:33854円
- 20代:40391円
- 30代:37113円
- 40代:29793円
- 50代:28327円
外食していたらお金がなくなるから「お弁当で節約」してから夜の飲み会に行く人が多いたこね!
さて、会社員の平均お小遣い額が分かりました。
お小遣い制を導入したい皆様は一つ気になっていることがありませんか?
確かに残業代が毎月異なる人にとって
- 仕事が暇で残業代が0円の時
- 仕事が忙しく残業代が3万円の時
この2つ条件でお小遣い額が同じであると辛いですよね?
どれだけ仕事を頑張っても何も得られない…。
これが何年も続いてしまうと「仕事に対するやる気」も下がってしまうでしょう。
しかし、残業代を全て「自分のお小遣い」にしてしまうとお小遣い増額のために「生活残業(だらだらと残業して生活費を稼ぐ残業のこと)」を繰り返してしまうでしょう。
早く帰宅し、家で家事を頑張ってくれている夫(妻)のことを考えていません。
もちろん各家庭によって「お金の余裕」と「心の余裕」のバランスを取ればよいと思いますがたこべい夫婦なりの一つのアイデアを紹介します。
残業代のお金はどうする?
- お小遣い額(例:3万円)を残して全て共同資産に入れる
- 残業代は自分のために使わない
- 家族のために使う(外食・旅行費積立・ちょっとしたデザート)
- 残業代は自分の物とする
- 投資・浪費好きなものに使う
お互いの残業代で旅行費積立とか楽しいたこね!
でも生活残業はしちゃダメたこよ!(笑)
【夫婦で仲良くお小遣い制を続けるやり方】
③:投資も並行して行うとお小遣いが増える?
最後に「お小遣いを増やしたい」という人には「投資がオススメ」です。
投資といってもギャンブル性の高いものではなく「投資信託・上場投資信託(ETF)」の毎月定期購入です。
たこべい夫婦は毎月投資を行うことで「資産形成」だけでなく「未来のお小遣い増額」を狙っています。
- お小遣い:月3万円
- お小遣い:月3万円
- 配当金(企業からのお小遣い):月2万円
いつの間にか投資ではなくギャンブルをしていたという人も多いべい!
【まとめ】お小遣い制のやり方!
いくらが正しい?仲良く続けるコツを紹介!
いかがでしたでしょうか?
お小遣い制にもメリット・デメリットがあることはご理解いただけたでしょうか?
- 支出を一定額に抑えられるため貯蓄しやすい
- ストレスが溜まりやすく最悪離婚の危機もある
デメリットが大きすぎるような気もしますが、
- 夫婦2人が家計管理の意識を持つ
- 家計簿アプリ(マネーフォワードMEがオススメ)を使う
- 残業代の使い道は仲良く話し合う
- 投資もするとお小遣いアップの未来がある
これらのことに気をつけるだけでも、夫婦仲良くお小遣い制を続けることができるでしょう!
めんどうくさがりな人ほどオススメたこ~!
|