目次
おうちで韓国料理を作ろう!
甘辛い味付けが美味しい韓国のチキンレシピ
べいべい
ヤンニョムチキンって何だべい?
鶏肉料理かなあ?
たこさん
ヤンニョムチキンは韓国料理たこ。
唐揚げなどの鶏肉へ、コチュジャンなどを使用した甘辛いソースを和えたチキンたこよ。
今回はささみを使用しているから、ヘルシーで高たんぱく質レシピたこ~。
▼余ったささみはコチラのレシピで活用しよう!▼

【節約レシピ】ささみ肉料理の味付け3選を紹介/安い・簡単・ボリューム満点!
【節約レシピ】ささみナゲット肉料理の味付け3選を紹介/安い・簡単・ボリューム満点!
こんにちは!
自炊料理の割合が増えたことで「支...
▼韓国料理を作るならコチュジャンは買っておこう!▼
リンク
作り方
材料(2人分)
- 鶏ささみ 400g程度(8本)
下味:液体塩こうじ 15g(大さじ1)
下味:酒 15g(大さじ1) - 薄力粉 9g(大さじ1)
- 片栗粉 27g(大さじ3)
- ☆コチュジャン 27g(大さじ1と1/2)
- ☆ケチャップ 23~24g(大さじ1と1/2)
- ☆酒 15g(大さじ1)
- ☆はちみつ 11g(大さじ1/2)
- ☆ごま 3g(小さじ1)
- ごま油 24g(大さじ2)
作り方(簡易)
- ささみを一口大に切り、下味をつけておく
- 調味液(☆)を混ぜておく
- ささみへ薄力粉を混ぜ合わせ、片栗粉をまぶす
- フライパンへごま油を入れてささみを入れ、両面焼く
- うっすら焦げ目がついたら調味液(☆)を入れる
- 全体にソースを絡め、とろみをつける
- お皿へ盛り付けて完成!
作り方(詳細)
①:ささみを一口大に切り、下味をつけておく
鶏ささみ400g程度(8本)を一口大のそぎ切りにします。
袋や容器へ入れ、下味をつけて20~30分置きましょう。
下味
- 液体塩こうじ 15g(大さじ1)
- 酒 15g(大さじ1)
②:調味液(☆)を混ぜておく
調味液(☆)を混ぜておきます。
調味液(☆)
- ☆コチュジャン 27g(大さじ1と1/2)
- ☆ケチャップ 23~24g(大さじ1と1/2)
- ☆酒 15g(大さじ1)
- ☆はちみつ 11g(大さじ1/2)
- ☆ごま 3g(小さじ1)
③:ささみへ薄力粉を混ぜ合わせ、片栗粉をまぶす
下味を付けたささみへ薄力粉9g(大さじ1)を混ぜ合わせます。
別の袋や容器へ入れ替えて片栗粉27g(大さじ3)を表面にまぶします。
薄力粉の部分は柔らかく、薄力粉をまぶした部分はカリッとするため、タレが絡みやすいです。
④:フライパンへごま油を入れてささみを入れ、両面焼く

フライパンへごま油24g(大さじ2)を入れて加熱します。
片栗粉をまぶしたささみを入れて両面をしっかり焼きましょう。
⑤:うっすら焦げ目がついたら調味液(☆)を入れる

うっすら焦げ目がつく程度まで焼いたら、混ぜておいた調味液(☆)を入れます。
⑥:全体にソースを絡め、とろみをつける

全体にソースを絡めながら加熱して味を付けます。
とろみをついたら火を止めます。
⑦:お皿へ盛り付けて完成!

お皿へ盛り付けたら完成です!
【最後に】
ささみだからヘルシー!ヤンニョムチキンを食べて韓国料理を楽しもう

べいべい
しっとり柔らかくて美味しいべ~。
コチュジャンの辛味があるけれど、甘味のあるケチャップやはちみつがまろやかにしているから甘辛で美味しいべい!
たこさん
ささみがしっとり柔らかくて美味しいたこね~。
揚げ焼きだから油の量も少なくて作りやすいたこ!
家で韓国料理が作れるのは嬉しいたこね!
▼一緒に写っているほうれん草ととうもろこしのナムルレシピはコチラ▼

おうちで簡単韓国料理|ほうれん草ととうもろこしのナムル/やる気★★
家でできる簡単韓国料理/時短レシピ電子レンジ・冷凍食品を活用しよう!
▼冷凍ほうれん草なら切る手間や茹でる手間を省略できて便利で...
▼余ったささみはコチラのレシピで活用しよう!▼

【節約レシピ】ささみ肉料理の味付け3選を紹介/安い・簡単・ボリューム満点!
【節約レシピ】ささみナゲット肉料理の味付け3選を紹介/安い・簡単・ボリューム満点!
こんにちは!
自炊料理の割合が増えたことで「支...
▼もっとおうちで韓国を楽しみたい人はコチラ▼

【簡単おうちごはん】家でできる人気の韓国料理レシピ5選|世界の自宅料理
【簡単おうちごはん】家でできる人気の韓国料理レシピ5選|世界の自宅料理
こんにちは!
「世界の料理を食べたい!」皆様を応援する共働...
![]() |
![]() |
▼韓国料理にチャレンジする時はコチュジャンを買おう!▼
リンク