しみしみ・しみうま大根の3つの決め手
おでんのようなしみしみ大根食べたいべ~
皮の切り方、隠し包丁、電子レンジがしみしみのポイントたこ!
お店に売っているような「しみうま大根」の詳しい説明は下記からどうぞ。
今回の記事では作り方のみを紹介しています。
作り方
材料(2人分)
- 大根 8~10cm
- 鶏もも肉 200~240g(今回216
- めんつゆ 36g(大さじ2)
- 水 50~70g
- 刻みしょうが 5g(小さじ1)
- 半熟ゆで卵 2つ
*あらかじめ作っておくことをオススメします。
作り方(簡易)
- 大根の皮を厚さ3mm程度にむく
- 大根は2cm程度の厚さに切り、隠し包丁を入れる
- 大根を電子レンジ600w×5分加熱する
- つゆを作り、大根を入れて煮る
- フライパンで鶏肉を油は引かずに焼き、大根の鍋へ加えて煮る
- 落としブタを作ってのせて蓋をし、5分加熱して大根を裏返し、再び5分加熱する
- 大根の鍋を氷水で2分冷やし、沸騰するまで加熱する
- 器に盛り付けてゆで卵をのせたら完成!
作り方(詳細)
①:大根の皮を厚さ3mm程度にむく
大根450~500g(8~10cm程度)の皮を3mm幅にむきます。
- むくことが難しい場合は横半分に切ってからむくとむきやすいです。
- 皮は料理に使用出来るので、取っておくと良いです。
皮を使ったレシピは以下記事からどうぞ!
②:大根は2cm程度の厚さに切り、隠し包丁を入れる
幅5mm、深さ5mm程度に切り込みを入れます。
半分に切り、半月切りにします。
このように切りましょう。
大根は2cm程度の厚さに切ります。
幅5mm、深さ5mm程度の切り込みを入れます。(隠し包丁)
その後半分に切り、半月切りにします。
③:大根を電子レンジ600w×5分加熱する
耐熱皿へ隠し包丁を上にして入れ、ふんわりラップをかけます。
電子レンジ600w×5分加熱しましょう。
電子レンジで加熱することで水分がとび、味が染みやすくなります。
詳しくはこちらで紹介しています。
④:つゆを作り、大根を入れて煮る
鍋へめんつゆ36g(大さじ2)、水50~70g、刻みしょうが5g(小さじ1)を入れてつゆを作ります。
大根を隠し包丁の面を下にして入れ煮ます。
⑤:フライパンで鶏肉を油は引かずに焼き、大根の鍋へ加えて煮る
フライパンへ鶏肉200~240gを油は引かずに入れて中火~強火で両面を焼きます。
両面に薄く焼き色がついたら大根の鍋へ加えて煮ます。
今回は切れている鶏肉216gを使用しましたが、切れていない場合は一口大に切ってから使用しましょう。
⑥:落としブタを作ってのせて蓋をし、5分加熱して大根を裏返し、再び5分加熱する
クッキングシートを使用して落としブタを作ります。
落としブタをのせて鍋の蓋をし、弱火~中火で5分加熱します。
5分経ったら落し蓋を一度とり、大根を裏返して再度落としブタと蓋をし、5分煮ましょう。
⑦:大根の鍋を氷水で2分冷やし、沸騰するまで加熱する
一度火からおろして鍋ごと氷水に入れて2分冷やします。
2分経ったら水滴を布巾でふき、再度沸騰するまで中火で加熱します。
⑧:器に盛り付けてゆで卵をのせたら完成!
器に盛り付け、作っておいた半熟ゆで卵をのせたら完成です!
卵を固ゆでにゆでて一緒に煮ても美味しいです。
最後に
鶏肉のうま味も大根にしみていておいしいべいね。
大根をしみしみにするポイント
- 皮は3mm以上厚く剥くこと
- 切った大根に隠し包丁を入れること
- 煮込む前に電子レンジによって加熱すること
一緒に写っている大根の皮を使ったレシピはこちら
|