*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

転職の悩み

【社内ストレス解決!】噂好きな人の対処法は?実は嫌われる噂好きの心理とは?

【社内ストレス解決!】
噂好きな人の対処法は?実は嫌われる噂好きな人の心理とは?

こんにちは!

人間関係ってどこの世界でも大変だなぁと思う共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。

困ったべいべい
困ったべいべい
社内(職場)にいる噂好きな人が嫌だべい!

直接言わないで影で噂するからストレスが溜まるべい!どうしたら良いべい?

困ったたこさん
困ったたこさん
噂好きな人ってどうして噂が好きなのたこ?

たこさんには理解できないから知りたいたこ!

こんな人のための記事です。

この記事を読むとわかること

  • 噂好きな人の心理や特徴がわかる
  • 実は嫌われる噂好きな人を反面教師にする方法がわかる
  • 噂好きな人から逃げるための対処法がわかる

職場ストレスは筋トレやプロテインで発散しましょう!

【もう太らない!プロテインダイエット】太る間食(おやつ)代わりにする対処法 【もう太らない!プロテインダイエット】太る間食(おやつ)代わりにする対処法 こんにちは! 仕事の合間にお菓子を食べるのが大...
【自宅筋トレ】家でできる筋トレが続かない・辛い人がやるべき秘密の強制筋トレ法 【自宅筋トレが続かない・辛い人へ】家でできる筋トレ/秘密の帰宅後強制筋トレ法 こんにちは! 2020年になってから自宅筋トレが楽し...

イライラしたらとにかく筋トレだ!

職場ストレス対策としてコチラもどうぞ

【職場ランチを優雅に過ごす方法】疲れる?めんどくさい?一人で食べたい対処法 【職場ランチを優雅に過ごす方法】疲れる!苦痛!めんどくさい!こんな人向けの対処法を紹介 こんにちは!何を食べるかよりも誰と...

どこにでもいる噂好き(ゴシップ好き)な人の心理とは?

たこさん
たこさん
噂好きな人とそうでない人を見分けたいたこ!

べいべい
べいべい
そのためには噂好きな人の特徴や心理を知るほうがいいべいね!

噂好きな人の特徴を知ることでなるべく関わらないようにしようべい!

【噂好きな人の心理とは?】
①:【保守的な八方美人】自分だけはいい人でいたい

噂好き(ゴシップ好き)な人の特徴として

  • 保守的、八方美人な人は誤った噂であっても拡散しがち

であると言われています。

たこさん
たこさん
八方美人も保守的な人も良さそうに見えるのにどうして噂を拡散するたこ?

保守的な人や八方美人な人は基本的に

  • 自分「だけ」は良い人であろうとする
  • 新しい物事や自分と異なる人物に対して嫌悪(差別)しがち
  • 自分が見た、聞いた物事に対して疑わない

といった特徴があります。

これは2019年にフェイスブックが調査した結果(リンク先)でも言われており、保守的な人のほうが視野が狭いため嘘の情報であろうとも疑いもせずに拡散してしまいます。

さらに噂好きな八方美人の特徴として「周囲からの信頼が一定以上あることを利用している」ため噂される人にとっては厄介でたまりません。

厄介な噂好きの特徴①

  1. 後輩や新人に対して自分を信用、信頼させようとしてくる
  2. 悪気がない(つもりでいる)

①-1:後輩や新人に対して自分を信用、信頼させようとしてくる

基本的に仕事(職場)という環境下において「部下や後輩からの信用、信頼を得ようとする」のであれば仕事の取り組み方や結果、部下や後輩のフォローをすることで得れば良いのです。

しかし、仕事(の内容)以外で信用・信頼を得ようとしてきたら非常に危険です。

仕事が対してできないから仕事以外で好感度を上げようとしています。

つまり、

  1. 仲良くなろうと寄ってくる
  2. 親密度が上がったら人の噂を流す
  3. 他者を貶めて相対的に自分の評価をあげる

という行動を取りがちです。

  • 「あの人変わってるからねぇ」

が口癖の人には注意しましょう。(既に誰かを貶めています)

べいべい
べいべい
「あの人変わってる(少数派)」=「自分はまともである(多数派)」とさりげなく他人を貶めているから怖いべいね!

仲良くなるメリットはないべいよ!

①-2:悪気がない(つもりでいる)

噂を流すことが好きな人は、

  • あの人も悪気があって(噂を)流しているわけではないんだよね

と言われがちです。

しかし、噂を流された人にとっては悪気がある・ない関係ありません。

嘘や誇大して拡散されていてはたまったものではないでしょう。

それどころか

  • 噂好きな人は「悪気がないキャラ」を利用している

こともあります。

悪気がない(と周囲から思われている)からどれだけ噂を流しても仕方ないよね?と心の底で思っている人もいます。

天然だからとフォローされている人には注意しましょう!

【噂好きな人の心理とは?】
②:【情報大好きおばさん】自分だけが情報を持っている優越感

噂好きな人の中には

  • 他人の噂を自分が誰よりも早く誰よりも多く持つことに優越感がある

人がいます。

いわゆる情報大好きおばさんですね!

(女性男性関係なく一定数います・・・。)

たこさん
たこさん
暇人なのか井戸端会議に何時間も費やしている人はどこでもいるたこよね…。

こういった人は基本的に

  • 暇人である(情報収集に時間を割けるため)
  • 友人が多い(情報をなるべく多く持てるため)
  • 能力がない(情報収集以外のことができない)

といった特徴があります。

学生の頃は「〇〇さんと△△さんが付き合っていて~」と噂をし、社会人になったら「□□さんが上司に怒られていて~」と人をけなし、子供ができたら「息子(娘)の友達の〇〇がどこの学校にいって~」と死ぬまで呪文のように噂を唱えているでしょう。

厄介な噂好きの特徴②

  1. 自分のこと(情報)は基本的に言わない
  2. 速報情報が一番の優越感

②-1:自分のこと(情報)は基本的に言わない

自分だけが情報を持つことに優越感を持っている噂好きは基本的に自分のこと(情報)を話したがりません。

自分の情報を差し出すということは「相手に弱味をにぎられている」と考えているのです。

このようなタイプは

  • プライドが高く自分が常に上でありたい
  • 自分の噂だけは絶対に言われたくない臆病な人

といったような種類があります。

たこさん
たこさん
どっちのタイプであろうと自分がされて嫌なことを平気で言ってくるから厄介たこよね!

②-2:速報情報が一番の優越感

昔から人々は速報(ニュース速報、新しいニュース、号外など)が大好きです。

新しく知った情報をまだ知らない人に教えることは優越感があるものです。

べいべい
べいべい
昨日、芸能人(有名人)の〇〇と△△が結婚したんだって!」というニュース速報を誰かに言った(または聞いた)ことはないべいかな?

テレビや新聞のニュースであれば誰もが言ったことがあると思います。

しかし、身近な人の情報で同じようなことばかりしている人は「速報中毒」に陥っているかもしれません。

  • 身近な人の恋愛速報を皆に伝えている
  • 自分だけが友人の最新情報(恋愛、悩み、勉強など)を持つことに優越感がある
  • 身近な人の家族に起きた最新情報を触れまわっている

たこさん
たこさん
速報中毒者は「他人の悩みを聞きたいがために飲み会やランチに誘ってくる」ことも多いから注意してたこね!

噂好き(ゴシップ好き)から逃れるための対処法

たこさん
たこさん
噂好きの特徴や心理はわかったたこ…。

でもそんな噂好きから逃れるためにはどうしたら良いたこ?

べいべい
べいべい
ここからはそんな噂好きから逃げるための方法を紹介するべいね!

【噂好きな人から逃れる対処法】
①:【共感・同感しない】自分まで悪者にされないようにする

基本的に噂好き(ゴシップ好き)の噂話に対して共感、同感してはいけません。

もし、あなたが共感・同感して少しでも話をしてしまったら

  • あなたが他人の悪口を言っていた

と周囲から言われるでしょう。

べいべい
べいべい
え!そんな!

べいべいは仕方なく話を合わせていただけなのに!悪口は言っていないべいよ!

噂話に共感・同感したらどうなる?

  1. あなた(A)は噂話好き(B)による他人(C)の噂話や陰口に少しでも合わせてしまう
  2. BはCと会話した時に「AがCの噂話(陰口)を言っていたよ」と言われる
  3. いつのまにかあなた(A)と他人(C)の仲が悪くなってしまう

噂好きは基本的に「自分が噂話や悪口を言っていること」がばれたくありません。

よって、共感や同感してくれた人に罪をなすりつけてさらなる噂話をしてきます。

それどころか共感・同感した内容を誇張して(大袈裟にして)罪をなすりつけてきます。

たこさん
たこさん
自分はそんなことを言っていない!と反論して解決しないたこ?

残念ながら罪をなすりつけるような噂好きは「人当たりが良く周囲から一定以上の信用を得ている」傾向にあります。

つまり、反論しても周囲からは同意(納得)を得ることは難しく泣き寝入りになることが多いです。

よって基本的には関わらない、または関わっても共感・同感しないことが重要になります。

【噂好きな人から逃れる対処法】
②:【類は友を呼ぶ】物理的距離をおく

類は友を呼ぶ」という言葉は知っていますか?

【意味】類は友を呼ぶ

  • 気の合う者や似通った者同士は、自然に寄り集まって仲間を作るものである(故事ことわざ辞典より)

人間とは自分に似た人達で集まると非常に居心地が良くなります。

自分とは違う人(異物)がいないため相反する意見や考えが生まれにくいため仲が良くなりやすいのです。

  • 努力家の周りには努力家が集まる
  • 怠惰な怠け者の周りには怠け者が集まる
  • 文句ばかり言う人の周りには文句ばかり言う人が集まる

このように「噂好きの人の周りには噂好きが集まる」のです。

たこさん
たこさん
最悪たこ…。

一人でさえ厄介な噂好きなのに集団になったらたまらないたこよ!

スーパーにいるおばちゃんたちが井戸端会議(噂の報告会)をしているように(偏見です)噂が大好きな人は砂糖に群がる蟻のように集まってしまうのです。

もし、あなたが噂だらけのコミュニティから脱却したい場合は、そのような集団とは物理的に距離を置くことでなるべく関わらないことをオススメします。

  • 職場の噂話雑談に参加しない(別の人と昼食を摂るなど)
  • 部署ぐるみで噂好きが集まっていたら異動を希望する

べいべい
べいべい
いつのまにか自分も噂好きになっていた!なんてならないように逃げだそうべい!

【噂好きな人から逃れる対処法】
③:【転職も検討する】在宅勤務は噂好きを気にしない!

噂好きの部署から脱却できた!と異動したのに異動した先も噂好きだらけで構成されていたら

  • 転職を検討する

ことをオススメします。

会社というものは人事が

  • 自分たちの会社に合っている人(似たような人)

を採用したいと思っています。

人事はなぜ似たような人を採用する?

  • 会社の雰囲気に合わない人は長続きしないから(のんびりした温厚な会社にバリバリ商社マンのような人は居づらい)
  • 人事や偉い人が「自分と働きたい(自分に似た)人」を採用したがるから

つまり、噂好きな人が多い会社は残念ながら「噂好きな人ばかりが集まった会社」であるため異動しても全く解決しません。

その場合は噂好きが集まりにくい

  1. 忙しくて噂なんて言っていられない会社
  2. 実力主義であるため仕事の成果以外(噂など)どうでもいい会社
  3. 在宅勤務(テレワーク)だから無駄な人間関係を気にしない会社

への転職をオススメします。

べいべい
べいべい
べいべいは2020年春から在宅勤務を始めているべい!

最初は戸惑うことも多かったけど「無駄な噂話」を聞くことがなくなって非常に快適べいよ!

まぁ噂大好きな人たちは辛そうにしているみたいだけど自業自得べいね!(笑)

困ったたこさん
困ったたこさん
転職って具体的にはどの転職エージェントを使えば良いたこ?

【噂好きな人から逃れる対処法】
④:【転職】オススメの転職エージェントを紹介!

困ったたこさん
困ったたこさん
ここまで話を聞いて転職をしたくなってきたたこ…。

でも転職はリスクがありそうでどうしても一歩踏み出せないたこ…。

確かに転職には

  • 転職前の方が給与待遇が良かったから良い暮らしができた
  • 転職前の方が自分に合った職場環境であった
  • 転職によって年収は増えたが結局やりたいことができなかった

などといった一定のリスクが存在します。

しかし、転職活動は違います。

転職活動をしても現在の年収は変わりませんし、職場環境が変わることはありません。

希望の転職先から内定をもらった後に

  • 今の会社に残るべきであるか?
  • 新しい会社を選ぶべきか?

考えれば良いのです。

つまり、転職活動自体はノーリスクであるということです。

べいべい
べいべい
具体的にどの転職サイトを利用すれば良いべい?

基本的にリクルートエージェントビズリーチがオススメです。

リクルートエージェントがオススメな人とは?

公式サイトより引用

メリット

  • とにかく求人数が多いため経験分野・未経験分野問わず応募できる
  • 20~30代の若手向けの求人数が非常に多い
  • 幅広い求人数から検索して応募することもできる

デメリット

ビズリーチがオススメな人とは?

公式サイトより引用

メリット

  • いろいろなエージェント会社を紹介してもらえるため悪徳エージェントを避けやすい
  • 専門分野ごとに異なるエージェント会社を紹介してもらえるためその分野に精通した求人によって内定を獲得しやすい
  • 過去の面接における質問内容や面接対策のノウハウをしっかりと教えてもらえる
  • 特定の大手企業に何人も採用させているエージェントもいるため、履歴書・職務経歴書のコツを教えてもらえる

デメリット

  • 基本的に求人の紹介を受けることがメインであるため、受け身になりがちである。
  • 求人検索が見づらい
    (検索機能はリクルートエージェントがわかりやすい)
  • 一定期間経過すると有料会員にならなければいけないため短期決戦が望ましい

まずは職場の不満をぶつけるために利用しても良いため転職活動を始めてみましょう。あなたにぴったりの企業が見つかるかもしれません。

【まとめ!】
噂好き(ゴシップ好き)な人の対処法は?
実は嫌われる噂好きな人の心理とは?

いかがでしたでしょうか?

噂好きな人という生命体は基本的には関わってはいけません。

そして親密になることなく最低限のお付き合いにすることをオススメします。

噂好きな人の心理とは?

  1. 保守的な八方美人であり自分だけはいい人でいたい
  • 後輩や新人に対して自分を信用、信頼させようとしてくる
  • 悪気がない(つもりでいる)
  1. 自分だけが情報を持っている優越感に浸る情報大好きおばさん(おじさん)である
  • 自分のこと(情報)は基本的に言わない
  • 速報情報が一番の優越感である

たこさん
たこさん
どのコミュニティでも絶対いるからこそ気をつけなきゃいけないたこね!

噂好きな人から逃れるための対処法とは?

  1. 自分まで悪者にされるため共感・同感しない
  2. 噂好きの周りには噂好きが集まるため(類は友を呼ぶ)物理的に距離をおく
  • 職場の噂話に参加しない
  • 異動を希望する
  1. 転職も検討する(例:在宅勤務は噂好きがいない最高の職場である)

べいべい
べいべい
どうしても耐えられない人は職場を変えるために転職も検討して欲しいべい!

嫌な人のために自分が倒れてしまうことのないようにしてべいね!

まずは転職活動(活動自体はノーリスク!)だけでも始めてみませんか?

キャリアアップできる転職活動を始めたいと思った人はコチラから

キャリアアップにオススメの転職エージェント

  1. とにかく求人数が多いため経験分野・未経験分野問わず応募できる
  2. 20~30代の若手向けの求人数が非常に多い
  3. 幅広い求人数から検索して応募することもできる
  1. いろいろなエージェント会社を紹介してもらえるため悪徳エージェントを避けやすい
  2. 専門分野ごとに異なるエージェント会社を紹介してもらえるためその分野に精通した求人によって内定を獲得しやすい
  3. 過去の面接における質問内容や面接対策のノウハウをしっかりと教えてもらえる
  4. 特定の大手企業に何人も採用させているエージェントもいるため、履歴書・職務経歴書のコツを教えてもらえる

公式HPのリンク先はコチラから

キャリアアップにオススメの転職エージェント
created by Rinker

大企業勤めが大企業から内定をもらった方法はコチラから

【徹底解説】大企業から大企業に転職する方法とは?【転職しやすい?できない?後悔しない?】こんにちは!転職したいけれど転職活動すらできない人が多いだろうなぁと思う共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。 こんな...

ご覧になりましたら以下バナーを押して頂けると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ

今の職場に不満が溜まった時の関連サイトはコチラ

①:大企業の不満について

【徹底解説】大企業から大企業に転職する方法とは?【転職しやすい?できない?後悔しない?】こんにちは!転職したいけれど転職活動すらできない人が多いだろうなぁと思う共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。 こんな...
【大企業入社が語る】転職で辞めるともったいない?辞めるべき理由を徹底解説【勇気orリスク】こんにちは!夫婦そろって大企業に新卒入社したからこそ悩みがわかる共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。 こんな人のため...
【大企業必見!】自分が無能に感じて辛い時の対策法【周りがみんな優秀に見えて自分が無能になる!?】こんにちは!夫婦そろって大企業に新卒入社したからこそ悩みがわかる共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。 こんな人のため...
【大企業の経験談】スキルが身につかないって本当?【大企業に入社しても成長できないのか徹底解説】こんにちは!夫婦そろって大企業に新卒入社したからこそ悩みがわかる共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。 こんな人のため...

②:職場の何気ない不満について

【社内ストレス解決!】噂好きな人の対処法は?実は嫌われる噂好きの心理とは? 【社内ストレス解決!】噂好きな人の対処法は?実は嫌われる噂好きな人の心理とは? こんにちは! 人間関係ってどこの世界でも大...
【嫌われる?】愚痴を言う人の心理と対処法とは?【男性・女性・職場に潜む愚痴ばかり言う人の特徴とは】こんにちは!愚痴ばかりで行動しない人にはなりたくないと思う共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。 こんな人のための記事...