目次
関東風のお雑煮を作ってみよう
焼いた餅が香ばしい!白だしのお雑煮レシピ
香ばしいお餅と優しいおつゆの関東のお雑煮が食べたくなってきたべい~。
白だしを使用して作るから出汁を取らずに作れて簡単たこ!
三つ葉の香りや焼きもちの香ばしさを楽しめる関東お雑煮を作るたこよ~!
関東風お雑煮の作り方
材料(2人分)
- 水 600g
- 白だし 70g
- 長ネギ 50g前後(1本)
- しいたけ 30g前後(2~3個)
- 三つ葉 10g前後(6~8本)
- 鶏肉 140g前後(もも肉や胸肉)
- なると 20g前後(約5cm)
- もち 2~4個
作り方(簡易)
- 鍋へ水と白だしを入れてつゆを作る
- 具材を切る
- つゆへしいたけとネギを入れて煮る
- 鶏肉となるとを入れて煮る
- お餅をトースターで焼く
- つゆへ三つ葉を足して火を止める
- 器へ焼いたお餅を入れ、つゆを入れたら完成!
作り方(詳細)
①:鍋へ水と白だしを入れてつゆを作る
鍋へ水600gと白だし70gを入れます。
味見をし、味が薄いと感じたら白だしや醤油を足して味を調えましょう。
②:具材を切る
具材を切ります。
具材
- 長ネギ 50g前後(1本)
- しいたけ 30g前後(2~3個)
- 三つ葉 10g前後(6~8本)
- 鶏肉 140g前後(もも肉や胸肉)
- なると 20g前後(約5cm)
長ネギは斜め1cm幅に切ります。
しいたけは汚れを取り、石づきを取り除いて5mm幅に切ります。
三つ葉は洗って4~5cmの長さに切ります。
切れていない鶏肉を使用する場合は食べやすい大きさに切ります。
なるとは2~3mm幅に切っておきましょう。
③:つゆへしいたけとネギを入れて煮る
作っておいたお雑煮のつゆへ、しいたけとネギを入れて煮ます。
④:鶏肉となるとを入れて煮る
鶏肉となるとを入れて更に煮ます。
灰汁(あく)が出たら取り除きましょう。
⑤:お餅をトースターで焼く
もち2~4個をトースターで焼きます。
200℃×3~5分焼きながら、様子を見て焼き色がついてきたら取り出しましょう。
トースターで焼かずにつゆで煮て食べても美味しく食べられます。
⑥:つゆへ三つ葉を足して火を止める
つゆへ切っておいた三つ葉を加えてさっと煮ます。
⑦:器へ焼いたお餅を入れ、つゆを入れたら完成!
焼いたもちを器へ入れ、つゆを入れたら完成です!
【最後に/三つ葉の香りが美味しいお雑煮】
優しい味付けでホッとする関東お雑煮のレシピ
ほんのりと甘みのある優しい味付けが食べやすいべい!
焼いたお餅が柔らかすぎず食べやすくて良いべい~。
三つ葉の香りが食欲をそそるたこ!
優しい味付けだから関東のお雑煮を食べるとホッとするたこ~。
|