目次 [hide]
セブンアンドアイの「わさび&和風醤油」をアレンジ!
冷凍ナスとツナ缶で作る簡単パスタレシピ
べいべい
わさびパスタが食べたい気分べい~。
今日のランチに食べるべいよ!
たこさん
それならわさびパスタソースをアレンジするのはどうたこ?
今回はセブンアンドアイの「わさび&和風醤油」パスタソースを使うたこ!
冷凍ナスとツナ缶で作る簡単レシピを紹介するたこよ!
今回使用したパスタソースはコチラ!
セブンイレブンなどで購入できます
セブンイレブンなどで購入できます

ナスとツナのわさび醤油パスタの作り方
材料(2人分)
- パスタ 200g
オリーブオイル 12g(大さじ1) - 冷凍ナス 250g
- ツナ缶 約70g(1缶)
- わさび&和風醤油(セブンアンドアイパスタソース) 2個(1袋)
- 胡椒 少々
- 刻みのり 2袋(少々)
作り方(簡易)
- フライパンへ冷凍ナスを入れて加熱する
- 解凍出来たらキッチンペーパーで油をふき取る
- ツナ缶の油を捨てて加える
- わさび醤油ソースを1個加えて味付けする
- 胡椒をかけて味を調える
- パスタを茹でる
- お湯を切り、オリーブオイルをパスタへ絡める
- わさび醤油ソースをパスタへ和える
- お皿へパスタを盛り付ける
- ナスとツナをのせ、刻みのりをかけたら完成!
作り方(詳細)
①:フライパンへ冷凍ナスを入れて加熱する

フライパンへ冷凍ナス250gを入れて火にかけます。
中火で炒めましょう。
②:解凍出来たらキッチンペーパーで油をふき取る

ナスが解凍出来て柔らかくなったら一旦火を止めます。
キッチンペーパーで出てきている余分な油をふき取りましょう。
③:ツナ缶の油を捨てて加える

ツナ缶70gの油(水煮の場合は水)を捨てます。
ツナはフライパンへ加えましょう。
④:わさび醤油ソースを1個加えて味付けする

わさび醤油ソース1個を加えて加熱し、味付けします。
⑤:胡椒をかけて味を調える

胡椒少々をかけて味を調えます。
⑥:パスタを茹でる
パスタ200gを茹でます。
鍋または電子レンジ専用器具を使用して任意の時間茹でましょう。
パスタの美味しい茹で方はコチラ

【豆知識】乾麺(パスタ)を美味しく茹でる方法
パスタを美味しく茹でよう!
失敗談
パスタを茹でるだけ、、、誰でも簡単なはずなのに、、、あなたのパスタ、、美味しくありません...
レンジで簡単にパスタが茹でられる「レンジでパスタ」はコチラ

⑦:お湯を切り、オリーブオイルをパスタへ絡める
お湯を切り、パスタへオリーブオイル12g(大さじ1)を絡めます。
⑧:わさび醤油ソースをパスタへ和える

わさび醤油ソース1個を加えて和えます。
- 具材とパスタの両方に味を付けることにより、それぞれに味が絡みやすくなります。
- 1人前を作る場合は、1個分を半分ずつ具材とパスタへ使用しましょう。
⑨:お皿へパスタを盛り付ける

お皿へパスタを盛り付けます。
トングを使用して皿を回しながら盛り付けると、きれいに盛り付けられます。
⑩:ナスとツナをのせ、刻みのりをかけたら完成!

ナスとツナの具材を盛り付け、刻みのり(付属品)をのせたら完成です!
【最後に:和風ソースが美味しいわさびのパスタ】
とろけるナスとツナの旨味を味わおう

べいべい
美味しいべい~。
ほんのりわさび感がある具材は、ピリ辛の旨味が感じられるべいね。
ソースをかけてそのまま食べるよりもコクと旨味があって美味しいべいよ!
たこさん
美味しいたこね~。
パスタに絡めたわさびソースがツーンとして美味しいたこ。
わさびの香りを優先して楽しめるたこね~!
一緒に写っている副菜レシピはコチラ(近日公開!)

【きのこの青のりバターソテー】電子レンジで作る簡単副菜レシピ/やる気★★
電子レンジ調理で簡単きのこのレシピ青のり香るエリンギとしいたけのソテーが美味しい!
(adsbygoog...
もっと簡単パスタレシピを作りたい人はコチラ

【燻製ポヴェレッロ風パスタ】燻製マヨネーズとゆで卵のパスタレシピ/やる気★
燻製マヨネーズで簡単燻製レシピゆで卵で美味しいイタリアポヴェレッロ風パスタを作ろう
https://takobeibei.c...

【サクサクしょうゆのカルボナーラ】アレンジパスタレシピ/やる気★★
サクサクしょうゆを使用したパスタレシピローマ風カルボナーラをアレンジしてみよう
https://takobeibei.com...

缶詰だけの簡単ツナトマトパスタ/やる気★★★
缶詰だけで簡単パスタをつくろう!
*今回は玉ねぎを使用しているため「やる気★★★」としていますが、玉ねぎを使用しないことで「やる...
![]() |
![]() |
簡単便利な「レンジでパスタ」を使用してみましょう!
