*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

豆知識

【資格者が語る】ベースブレッドの添加物は安全?【胡散臭いベースフードは体に悪い?BASE BREADは大丈夫?】

こんにちは!
食品添加物を扱い食品表示検定の資格を持っている共働き夫婦のたこべい(@takobeibeiです。

困ったたこさん
困ったたこさん
食品添加物って安全なのか危険なのかわからないたこ…。

困ったべいべい
困ったべいべい
最近話題のベースフード(BASE FOOD)の中でもベースブレッドを始めようと思っているけれど食品添加物が気になるから迷っているべい…。

身体に安全なのべい?

こんな人のための記事です!

ベースブレッドは2023年に大幅リニューアルされたため、添加物がどのように変わったかも併せて説明します!

この記事を読むとわかること!

  • ベースブレッドに含まれている食品添加物がどういった目的で使用されているのかわかる!
  • ベースブレッドに含まれている食品添加物が安全か危険かわかる!
  • ベースブレッドの添加物と一般的なパンの添加物の違いがわかる!
  • 2023年の大幅リニューアルで添加物が増えたか減ったか比較がわかる!

たこべいブログの信用性について

ブログの中にはBASE FOODをほとんど食べたことがないにも関わらず(たいていは初回注文しかしていない)

  • 過剰な広告で商品を紹介している
  • 嘘を交えて商品紹介している
  • 他サイトから文章をコピーしているだけである

このようなサイトが数多く存在します。

一方でたこべい夫婦はBASE FOODを2021年6月から継続注文しています。

現在はダイヤモンド会員であるほど続けているため安心してください。

*2023年8月16日時点でのたこべい夫婦のランクについて
たこさん
たこさん
これからも皆様にBASE FOODが本当に美味しいのか?美味しくないのか?正しく伝えていきたいたこよ!

ベースブレッドのレビュー記事はコチラ

【決定版】ベースブレッド置き換えダイエット【痩せた?朝食・夜食いつ食べる?全粒粉パンの効果とは】 【ベースフードパン置き換えダイエット】痩せた?全粒粉パンの効果や食べ方まで紹介! こんにちは!最近なかなか体重が減らない共...
【新商品紹介】ベースブレッドミニ食パンはまずい?【栄養素は?糖質は?アレンジレシピも紹介!】こんにちは!2021年6月からベースフードを継続購入している共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。 こんな人のための記...

≪公式サイトで購入すると初回20%オフでお得!!≫

そもそも食品添加物とは?

①-1:食品添加物について知識や経験があるので安心してください

まず食品添加物について語る前に、たこべい夫婦は

  • 食品の表示や食品添加物について学ぶ「食品表示検定」の資格持ちである
  • 長年、食品添加物を取り扱う仕事に従事していた

ということを先にお伝えしておきます。

多くのブログやサイトでは食品添加物について

  • ネットで少し調べた程度しか知識がない
  • 実際に食品添加物単体を触ったり食べたことがない
  • どういった目的で使用されることが多いのか知らない

こういった人たちが自分たちの主観で書いていることが多いです。

たこさん
たこさん
知識や長年の経験を持つたこべい夫婦から言わせてもらうと

  • 嘘を書かないで欲しいなぁ
  • 嘘じゃないように見えてそれも勘違いだよなぁ

といったことがたくさん書かれているたこよ!

①-2:食品添加物とは?

食品添加物は食品衛生法で以下のように定められています。

食品添加物とは?

  • 食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で、食品に添加、混和、湿潤その他の方法によって使用するものをいう。

べいべい
べいべい
なんだか難しい用語を用いているべいねぇ…。

ようするにそのまま食べたり飲んだりできるもの、調理することで食べられるものを食品と言う一方で、添加物は

  • 食品の製造のため
  • 食品の保存のため

など目的をもって意図的に使われるものです。

また、食品添加物には

  • 指定添加物
    (ナイシン、安息香酸、ソルビン酸など)
    *2023年8月現在475種類⇒一覧はコチラ

という一部、一日の摂取上限(ADI)が決まっているもの

  • 既存添加物
    *長年安全であると実績がある。アルギン酸、キサンタンガム、くん液など
    ⇒一覧はコチラ
  • 天然香料
    *りんごや緑茶、乳などから得られる香りづけを目的とした食品添加物である。
    *長年の実績から健康被害がないことから使用が認められている。
  • 一般飲食物添加物
    *飲食物を添加物として使用する場合に用いる。
    *オレンジを着色料として使う、コンニャクイモを増粘目的で使うなど

このような種類があります。

たこさん
たこさん
指定添加物でもグリシンやクエン酸など摂取上限(ADI)が決まっていないものもあるたこ!

また、摂取上限は毒性が発現する量の100分の1だから日本ではかなり安全な設定がされているたこよ!

つまり、食品添加物はADI(摂取上限)が決まっている指定添加物を超超超過剰摂取しない限り安全であるということです。

以上のことから、

  • 全ての添加物が危険ではないこと
  • 危険な添加物を使用上限の100倍量摂取しない限り毒性が発現しない

ということを覚えておきましょう。

ベースブレッドに含まれている食品添加物とは?

べいべい
べいべい
食品添加物について勉強できたところでここからはベースブレッドに含まれている食品添加物を調べていこうべい!

まず、結論としてベースブレッドに含まれている添加物のまとめをご覧ください。

たこさん
たこさん
全体としてシンプルなベースブレッドほど添加物が少なくて味付けされたベースブレッドほど添加物が多いたこね!

当たり前だけれど複雑な食品ほど多くの食品添加物が必須になるということたこね!

【ベースブレッドに含まれている食品添加物とは?】
①:プレーン&リッチ&ミニ食パン・プレーン&レーズンの添加物は危険?

たこさん
たこさん
ベースブレッドのプレーンリッチミニ食パン・プレーンミニ食パン・レーズンにはどんな食品添加物が含まれているたこ?

ベースブレッドのプレーンリッチミニ食パン・プレーン&レーズンには以下の食品添加物が含まれています。

ベースブレッド プレーン

  • 4種類の食品添加物 *2種類増加
  • 酒精、調味料(無機塩)、酸味料、乳化剤

ベースブレッド リッチ

  • 6種類の食品添加物
  • 酒精、加工でん粉、調味料(有機酸)、酸味料、乳化剤、増粘剤(キサンタン)

ベースブレッド ミニ食パン・プレーン

  • 4種類の食品添加物
  • 酒精、調味料(無機塩)、酸味料、乳化剤

ベースブレッド ミニ食パン・レーズン

  • 4種類の食品添加物
  • 酒精、調味料(有機酸)、酸味料、乳化剤

商品の特徴や公式HPから推測すると

  • 酒精:
    焼きたてのおいしさを保つためにアルコールを使用している。
    (ベースブレッド全種類共通の添加物)
  • 加工でん粉:
    時間経過によってパンが老化し、硬くなることを防ぐために使用している。
  • 調味料(無機塩):
    無機塩とは塩化カリウム、リン酸三カリウム、リン酸水素二カリウムなどのことである。
    食塩(塩化ナトリウム)の代わりにカリウムを使用することで減塩する効果がある。
  • 調味料(有機酸):
    クエン酸ナトリウム、クエン酸三ナトリウムや貝の旨味成分として知られるコハク酸ナトリウムのことである。味を付与するために使用することがある。
  • 酸味料:
    食品に酸味を与えることで味のバランスを整えている。
    シンプルなパンの場合、時間経過と共に劣化(パサパサ食感)するため劣化防止のためにも配合する。
  • 乳化剤:
    油脂類などを均一に分散させて生地を滑らかにし、柔らかいパンに仕上げる。
    また、その柔らかさを維持する働きがある。
  • 増粘剤(キサンタン):
    高い保水性を持っているためパン生地に使用することでしっとり・もっちりさせる効果がある。(キサンタンガムは増粘多糖類の1種であり、複数の多糖類を使用する場合は増粘多糖類と表記する。)

を目的として使われているでしょう。

べいべい
べいべい
ベースブレッドは基本的に全粒粉を使用しているから食感が硬くなりがちべい!

ふんわり食感を再現するために乳化剤や加工でん粉、キサンタンガムを使用するようになったのかもしれないべいね!

そもそも市販されている一般的な食パンには

  • 乳化剤
  • 膨張剤
  • イーストフード
  • 酸化防止剤(ビタミンE)

などの添加物が使用されているため特段おかしな添加物が使用されているようには見えません。

たこさん
たこさん
摂取上限のある食品添加物はあるたこ?

調味料(無機塩、有機酸)が具体的に何を使用しているのかわかりませんが、仮に

  • 塩化カリウム
  • リン酸三カリウム
  • リン酸水素二カリウム
  • クエン酸ナトリウム
  • クエン酸三ナトリウム

を使用していた場合、指定添加物はリン酸三カリウム、リン酸水素二カリウム摂取上限の設定あり)と塩化カリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸三ナトリウム(摂取上限設定なしだけです。

リン酸三カリウムやリン酸水素二カリウムの摂取上限は1kgの体重の人が1日に70mgまでとしているため

リン酸三カリウムやリン酸水素二カリウムの摂取上限一例

  • 体重50kgの人:1日3.5gまで
  • 体重60kgの人:1日4.2gまで

となります。

実際に毒性を発現させるためには

  • リン酸三カリウムやリン酸水素二カリウムを350~420g摂取し続けること
  • 致死量になるにはさらに過剰量摂取すること

となります。

たこさん
たこさん
ベースブレッドを全てリン酸三カリウムやリン酸水素二カリウムに置き換えたとしても食べられない量たこね…(笑)

つまり、ベースブレッドの「プレーン」「ミニ食パン・プレーン」、「ミニ食パン・レーズン」は安全ということです!!

≪公式サイトで購入すると初回20%オフでお得!!≫

【ベースブレッドに含まれている食品添加物とは?】
②:チョコレート&メープル&シナモンの添加物は危険?

たこさん
たこさん
ベースブレッドのチョコレート及びメープルシナモンにはどんな食品添加物が含まれているたこ?

ベースブレッドのチョコレート及びメープルシナモンには以下の食品添加物が含まれています。

ベースブレッド チョコレート

  • 7種類の食品添加物 *1種類増加
  • 酒精、加工でん粉、調味料(無機塩)調味料(有機酸)、香料、pH調整剤、乳化剤、増粘多糖類

ベースブレッド シナモン

  • 6種類の食品添加物
  • 酒精、酸化防止剤(ビタミンE)調味料(無機塩)調味料(有機酸)、香料、乳化剤、増粘剤(加工でん粉)、増粘剤(キサンタン)

ベースブレッド メープル

  • 7種類の食品添加物 *1種類増加
  • 酒精、加工でん粉、調味料(無機塩)調味料(有機酸)、香料、着色料(カラメル)、乳化剤、増粘多糖類

大幅リニューアルによって

  • 調味料(無機塩)を調味料(有機酸)に変更している
  • キサンタンガムや乳化剤を使用することでふんわり感を出している

ことがわかります。

商品の特徴や公式HPから推測すると

  • 酒精:
    焼きたてのおいしさを保つためにアルコールを使用している。
    (ベースブレッド全種類共通の添加物)
  • 加工でん粉:
    時間経過によってパンが老化し、硬くなることを防ぐために使用している。
  • 調味料(有機酸):
    クエン酸ナトリウム、クエン酸三ナトリウムや貝の旨味成分として知られるコハク酸ナトリウムのことである。味を付与するために使用することがある。
  • 香料:
    チョコレートやシナモン、メープルの風味を補助している。
  • pH調整剤:
    食品のpHを調整するために使用している。
    パン生地のpHはやや酸性側(5.0前後)にて効果的な熟成や発酵できるため、pH調整剤を使用することで品質の良いパンを焼くことができる。
  • 着色料(カラメル):
    カラメル色(焦げ茶色)による着色の補助目的として使用している。
  • 乳化剤:
    油脂類などを均一に分散させて生地を滑らかにし、柔らかいパンに仕上げる。
    また、その柔らかさを維持する働きがある。
  • 増粘剤(加工でん粉)、増粘剤(キサンタン)、増粘多糖類:
    高い保水性を持っているためパン生地に使用することでしっとり・もっちりさせる効果がある。(キサンタンガムは増粘多糖類の1種であり、複数の多糖類を使用する場合は増粘多糖類と表記する。)

を目的として使われているでしょう。

べいべい
べいべい
ベースブレッドは基本的に全粒粉を使用しているから食感が硬くなりがちべい!

ふんわり食感を出すためにも乳化剤や増粘剤が必要なのかもしれないべいね!

他にも味付けの補助として調味料や香料が必要だったりと大変べいね!

そもそも市販されている一般的な味付けパンには

  • 加工でん粉
  • グリシン
  • 増粘多糖類
  • アルギン酸エステル
  • 乳化剤
  • 香料
  • 保存料(ソルビン酸)
  • 酸味料
  • 酢酸(Na)
  • イーストフード
  • リン酸塩ナトリウム
  • ビタミンC

***山崎製パンの薄皮チョコパン(添加物12種類)を参考***

など数多くの添加物が使用されているため特段おかしな添加物が使用されているようには見えません。

むしろ少ない添加物の種類で美味しいパンを製造できていると思われます。

たこさん
たこさん
摂取上限のある食品添加物はあるたこ?

調味料(有機酸)が具体的に何を使用しているのかわかりませんが、仮に

  • クエン酸ナトリウム
  • クエン酸三ナトリウム

を使用していた場合、指定添加物はクエン酸ナトリウム、クエン酸三ナトリウム摂取上限設定なしだけです。

つまり、ベースブレッドの「チョコレート」「シナモン」「メープル」は安全ということです!!

≪公式サイトで購入すると初回20%オフでお得!!≫

【ベースブレッドに含まれている食品添加物とは?】
③:カレーの添加物は危険?

たこさん
たこさん
ベースブレッドのカレーにはどんな食品添加物が含まれているたこ?

ベースブレッドのカレーには以下の食品添加物が含まれています。

ベースブレッド カレー

  • 13種類の食品添加物 *5種類増加
  • 酒精、調味料(無機塩)、香辛料抽出物、酸味料、香料、膨張剤、pH調整剤酢酸(Na)、着色料(カラメル、カロテノイド)、ソルビット乳化剤増粘剤(加工でん粉)

かなり添加物の数が増えていますが、おそらくリニューアルによって

  • 日持ち向上のために酢酸(Na)を使用し、pH調整剤も日持ち向上に寄与させている
  • 以前のボソボソ食感からふんわりした食感にするためにソルビット(糖アルコール)、乳化剤、加工でん粉を使用している

というように美味しさを追求した結果であると思われます。

商品の特徴や公式HPから推測すると

  • 酒精:
    焼きたてのおいしさを保つためにアルコールを使用している。
    (ベースブレッド全種類共通の添加物)
  • 調味料(無機塩):
    無機塩とは塩化カリウム、リン酸三カリウム、リン酸水素二カリウムなどのことである。
    食塩(塩化ナトリウム)の代わりにカリウムを使用することで減塩する効果がある。
  • 香辛料抽出物:
    風味を強くするために使用している。
    特にカレーの辛さを出すために使用している。
  • 酸味料:
    食品に酸味を与えることで味のバランスを整えている。
    シンプルなパンの場合、時間経過と共に劣化(パサパサ食感)するため劣化防止のためにも配合する。
  • 香料:
    カレーの風味を補助している。
  • pH調整剤:
    食品のpHを調整するために使用している。
    パン生地のpHはやや酸性側(5.0前後)にて効果的な熟成や発酵できるため、pH調整剤を使用することで品質の良いパンを焼くことができる。
    酢酸(Na)と併用することで日持ち向上にも寄与している。
  • 酢酸(Na):
    酢酸ナトリウムと氷酢酸などをまとめて酢酸(Na)と表記している。
    pHを調整する役割の他に幅広い細菌の増殖を抑える効果がある。
  • 着色料(カラメル、カロテノイド):
    カラメル色(焦げ茶色)や人参のような色(濃いオレンジ色)による着色の補助目的として使用している。
  • ソルビット:
    糖アルコールであり、甘味料として用いられることがある。
    パンの場合、保湿する効果によってパサつかずにしっとりさせる効果がある。
  • 乳化剤:
    油脂類などを均一に分散させて生地を滑らかにし、柔らかいパンに仕上げる。
    また、その柔らかさを維持する働きがある。
  • 増粘剤(加工でん粉):
    高い保水性を持っているためパン生地に使用することでしっとり・もっちりさせる効果がある。

を目的として使われているでしょう。

べいべい
べいべい
やはりカレー味だからこその香辛料抽出物であったり着色料、香料を使用しているべいね!

栄養面を考えるとカレーをそのまま使用できる訳ではないから味の組み立てが大変そうだなぁと思うべいよ!

そもそも市販されている一般的なカレーパンには

  • 加工でん粉
  • 着色料(カラメル)
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 酢酸(Na)
  • 乳化剤
  • グリシン
  • 膨張剤
  • 増粘多糖類
  • イーストフード
  • 酸化防止剤(ビタミンE)
  • キシロース
  • ビタミンC

***山崎製パンのカレーパン(添加物12種類)を参考***

などの添加物が使用されているため特段おかしな添加物が使用されているようには見えません。

むしろ少ない添加物の種類で美味しいパンを製造できていると思われます。

特にベースブレッドは大手コンビニがよく日持ち向上剤として使用するグリシンや酢酸(Na)を使用していないことは評価できると思います。

*現在は美味しく仕上げるために一般的なカレーパンと同じような食品添加物を使用しています。それでも日持ち向上を最大限まで高める方法(グリシンと酢酸(Na)の併用)を用いていないことは評価できるかと思います。

たこさん
たこさん
摂取上限のある食品添加物はあるたこ?

調味料(無機塩)が具体的に何を使用しているのかわかりませんが、仮に

  • 塩化カリウム
  • リン酸三カリウム
  • リン酸水素二カリウム
  • 酢酸(Na) *酢酸ナトリウム、氷酢酸のこと
  • ソルビット

を使用していた場合、指定添加物はリン酸三カリウム、リン酸水素二カリウム摂取上限の設定あり)と酢酸(Na)、塩化カリウム、ソルビット(摂取上限設定なしだけです。

リン酸三カリウムやリン酸水素二カリウムの摂取上限は1kgの体重の人が1日に70mgまでとしているため

リン酸三カリウムやリン酸水素二カリウムの摂取上限一例

  • 体重50kgの人:1日3.5gまで
  • 体重60kgの人:1日4.2gまで

となります。

実際に毒性を発現させるためには

  • リン酸三カリウムやリン酸水素二カリウムを350~420g摂取し続けること
  • 致死量になるにはさらに過剰量摂取すること

となります。

たこさん
たこさん
ベースブレッドを全てリン酸三カリウムやリン酸水素二カリウムに置き換えたとしても食べられない量たこね…(笑)

つまり、ベースブレッドの「カレー」は安全ということです!!

≪公式サイトで購入すると初回20%オフでお得!!≫

ベースブレッドとコンビニパンの食品添加物は違う?

ここまで6種類のメニューを確認しましたがベースブレッドの食品添加物は安全性の高いものをメインとして使用しています。

これはベースブレッドに必要な食品添加物が

  • パンがぱさつかないよう(風味劣化)に食品添加物を使用している
  • 水分量を下げることで無駄に増菌しないよう工夫している
  • 水分量が少なくても美味しく仕上がるよう工夫している

であることからナイシンなどの保存料を必要としておりません。

べいべい
べいべい
ベースブレッドと違ってコンビニのパンはどんな食品添加物が含まれているのべい?

コンビニのパン(特にカレーパンやチョコパンなどの総菜パン)は保存させるために

  • 保存料
    (ナイシン、安息香酸、ポリリジンなど)
  • 菌の増殖を抑える日持ち向上剤
    (グリシン、酢酸ナトリウム、pH調整剤、リゾチーム、リン酸塩など)

を配合させる必要があるため、添加物の種類が変わってきます。

また、コンビニは食品添加物の種類が多いからダメであると発信している人もいますが

  • 食品添加物の数が多い少ないことは関係ない
  • どんな食品添加物がどのぐらい使用しているかを考えるべきである

ということに気をつけてください。

≪公式サイトで購入すると初回20%オフでお得!!≫

【まとめ】
ベースブレッドの添加物は安全か徹底検証してみた

いかがでしたでしょうか?

ベースブレッドには様々な食品添加物が含まれているため不安であると思っている人も多いでしょう。

しかし、実際に含まれている食品添加物をみると危険な添加物は含まれていませんでした。

もしも食品添加物が不安で始めていなかった人は今日を機会にベースフード生活を始めてみましょう!

たこさん
たこさん
安心して食べられるから早速ベースフードを始めてみたいたこね!

たこべいオススメのスタートセットの価格

公式HPからの購入が一番安い】完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

  • パン16袋セット:4240円⇒3492円(税込)
    *オマケにココナッツクッキー1袋追加
  • パン8袋+クッキー10袋セット:4200円⇒3460円(税込)
    *オマケにココナッツクッキー1袋追加
  • パン10袋+パスタ4袋セット:4600円⇒3780円(税込)
    *オマケにココナッツクッキー1袋追加+おまかせソース1袋追加

公式HPから購入すれば2回目以降も10%オフだから楽天市場やAmazonよりも安い!

【解説】完全栄養食とは?

1食(1袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含むもの

≪公式サイトで購入すると初回20%オフでお得!!≫

ご覧になりましたら以下バナーを押して頂けると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ

たこべいブログでは、全粒粉食品をオススメしています。

その中でもオススメしているものが「BASE BREAD」と「BASE PASTA」です。

どちらも全粒粉を使用しており、ダイエットや筋トレ、妊娠中の主食として取り入れると身体に良いですよ。

「BASE BREAD」について知りたい人はコチラから

【決定版】ベースブレッド置き換えダイエット【痩せた?朝食・夜食いつ食べる?全粒粉パンの効果とは】 【ベースフードパン置き換えダイエット】痩せた?全粒粉パンの効果や食べ方まで紹介! こんにちは!最近なかなか体重が減らない共...

「BASE PASTA」について知りたい人はコチラから

【ベースパスタでダイエット】太りにくい全粒粉パスタはどんな味?美味しい食べ方とレシピを紹介こんにちは!ダイエット中でも美味しいものが食べたい共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。 こんな人のための記事です! ...

最新のBASE FOOD記事はコチラ