こんにちは!
会社に不慣れな環境下で仕事を教えてくれないほど辛いものはないと思う共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。
なにから始めていったら良いたこ?
どうしたら教わって仕事ができるようになるめん?
こんな人のための記事です!
目次
当たり前?どうして仕事を教えてもらえないのか?
新入社員は学生から会社員へと大きく環境が変わったため
- 右も左も分からないことでストレスになる
非常に繊細な時期でもあります。
また、異動や転職によって大きく環境が変わった時も非常にストレスが溜まりやすい時期です。
そんな新生活をスタートしたにも関わらずさらに辛いことが待ち受けていることがあります。
それは
- 仕事を全く教えてくれない環境
です。
だからと言って放置されると何をして良いかわからないから辛いめん…。
では、どうして仕事を教えてくれない環境・心理になってしまうのでしょうか?
この一言に全てが詰まっています。
詳しく心理を並べていくと以下のようになります。
どちらにせよ良くない職場環境たこよね…。
ここからは仕事を教えてもらえない環境で仕事をすることになった新人が取るべき対策法をまとめていきます。
仕事を教えてもらえない・放置された時の対処法とは?
【仕事を教えてもらえない・放置された時の対処法】
①:未経験業務は積極的&謙虚に教わるべし
基本的に教育に力を入れていない職場、部署では受け身で待っていても誰も教えてはくれません。
- 先輩がしっかりコーチング、ティーチングして後輩が楽しそうに取り組んでいる
二人がいる一方で隣には
- 先輩から放置されて後輩はパソコンの前で社内ニート状態になっている
ことも珍しくありません。
実際に私の勤めている会社で「後輩社員を放置している先輩社員」に聞いてみたところ
- 積極性がないから教える気力が削がれた
- 傲慢だから教えたくない
という人が多かったです。
後輩社員を教育したくない先輩社員の理由とは?
だからこそ
- 分からないことは積極的に教わる
- 教わっても分からないところは質問する
- 傲慢さを出さずに謙虚に教わる
- 質問されたら嫌なこと(答えづらい、難しすぎる)は言わないほうがベター
*質問する相手を変えましょう。
このような聞き方をするように徹することで先輩社員も気持ちよく教えてくれるでしょう。
【仕事を教えてもらえない・放置された時の対処法】
②:わからない?教わりたいことは事前に聞くかメモを残す
職場によっては従業員皆が忙しく動き回っている場合もあります。
そのような環境では日中に分からないことを聞いても
- 忙しいから後にして!
と断られる可能性が高いでしょう。
質問待ちに定時後1~2時間待っている部署もあって無駄の極みだと思っていたべい(笑)
確かに先輩社員や上司は忙しくて後輩に教えることができないタイミングもありますし、そもそも年中忙しくて教えられない部署もあります。
そんな時は
- メモ+口頭またはメール+メモを残しておくと教えてもらいやすい
でしょう。
仕事のやり方なども時間を確保してもらいやすくなるめんね!
【仕事を教えてもらえない・放置された時の対処法】
③:面倒見の良い人を探してみよう
会社で働いている従業員に限らず人である以上
- 面倒見の良い人
- 面倒見の悪い人
が存在します。
面倒見の悪い人は
- 教えることで自分の時間がなくなることを嫌がる
- 無意識に自分は忙しいアピール(早く歩き回るなど)をすることで質問しづらくする
- 一人で作業するような仕事ばかりする
- 困っている後輩社員を見ても声をかけずに見なかったことにする
といった特徴があり、人に教えることを苦手としております。
だからこそ、教わるなら面倒見の良い人に聞くほうが丁寧に教わることができるでしょう。
もちろん面倒見の良い人であっても
- 教えてくれなくても良いところまで教えてくる
- いつまでも教えてくるから自立できない
デメリットもある可能性があるため自分と距離感が合う先輩社員を見つけると良いでしょう。
【仕事を教えてもらえない・放置された時の対処法】
④:資料・報告書作成は「過去資料」をマニュアルにすべし
ほとんどの社員は作業(モノの作り方、確認の仕方、営業のやり方など)は教えてくれます。
しかし、「資料や報告書のまとめ方」を教えてくれないことが多いでしょう。
オススメの方法としては
- まとめるスキルがある人の過去資料を教科書(マニュアル)にする
が良いでしょう。
過去資料を探すと
- この人の資料は何を言っているかわからないし見づらいなぁ
- この人の資料は見やすいし、新人の自分でもわかりやすい
と新人であまりわかっていない目線で過去資料を見ることができます。
そこで知らない人でも分かりやすい資料をお手本とすることで自分の会社に適した最高の教科書として学ぶことができます。
【仕事を教えてもらえない・放置された時の対処法】
⑤:どうしても改善しなければ転職活動も考えてみる
ここまで試してみても改善しない、辛い環境であれば転職を検討してみても良いかもしれません。
そもそも教育に力を入れていない会社では
- 教育・マネジメントできない人間が出世して上司となる
- 異動するたびに非効率な方法で覚えなければならない
- 職人気質の人やお局様が発生しやすい
という働きにくい環境になりがちです。
教育に力を入れないから働きにくい…。
そんな環境下で頑張っても辛い会社員生活を続けられるでしょうか。
転職をするということも選択肢の一つかと思います。
内定をもらってから「転職する」「転職しない」を選べるからノーリスクたこね!
【仕事を教えてもらえない・放置された時の対処法】
⑥:転職活動にオススメの転職エージェントとは?
でも転職はリスクがありそうでどうしても一歩踏み出せないたこ…。
確かに転職には
- 転職前の方が給与待遇が良かったから良い暮らしができた
- 転職前の方が自分に合った職場環境であった
- 転職によって年収は増えたが結局やりたいことができなかった
などといった一定のリスクが存在します。
しかし、転職活動は違います。
転職活動をしても現在の年収は変わりませんし、職場環境が変わることはありません。
希望の転職先から内定をもらった後に
- 今の会社に残るべきであるか?
- 新しい会社を選ぶべきか?
考えれば良いのです。
つまり、転職活動自体はノーリスクであるということです。
基本的に【リクルートエージェント】や【ビズリーチ】がオススメです。
(サポートは【ビズリーチ(数社を比較できる)】または【ウズキャリ第二新卒(20代若手)】の方が手厚くて親切である)
(正社員経験のない人は【第二新卒エージェントneo】や【ウズキャリ第二新卒】も活用してみてください。)
(検索機能は【リクルートエージェント】がわかりやすい)
まずは職場の不満をぶつけるために利用しても良いため転職活動を始めてみましょう。あなたにぴったりの企業が見つかるかもしれません。
【まとめ】
新入社員・新人が仕事を教えてもらえない時の対処法とは?
いかがでしたでしょうか?
新入社員や異動・転職によって環境や仕事内容が変わった新人は
- ただでさえ新しい環境下でストレスが溜まっている
ことかと思います。
それに加えて「仕事を教えてくれない」という追加のストレスによって苦しんでいるのであれば、以下の対処法で解決してみてはいかがでしょうか。
まずは転職活動(活動自体はノーリスク!)だけでも始めてみませんか?
|