目次
肉が食べたい時に作りたいおつまみレシピ
ウインナーソーセージの豚肉巻きでお肉を食べよう!
とにかく肉が食べたいべいよ~。
肉を肉で巻いて食べるから、とにかく肉を食べたい日にオススメたこ!
焼肉のたれで味付けをしているから、ご飯のおともとしてもおつまみとしても最高のレシピたこよ~。
ウインナーの豚肉巻きの作り方
材料(2人分)
- ウインナー 10本
 - 豚肉薄切り 200g前後(約10枚)
 - ☆醤油 18g(大さじ1)
 - ☆砂糖 6~8g(小さじ2)
 - ☆酒 10g(小さじ2)
 - オリーブオイル 12g(大さじ1)
 - 片栗粉 9g(大さじ1)
 - 白いりごま 少々
 
作り方(簡易)
- 調味液(☆)を混ぜ合わせておく
 - ウインナー10本を用意する
 - ウインナーに豚肉を巻き付ける
 - 茶こしで片栗粉を振りかけてまぶす
 - フライパンへオリーブオイルを入れてウインナーの豚肉巻きを焼く
 - 全面に焼き色を付ける
 - 蓋を閉めて蒸し焼きする
 - 蓋を開けて調味液(☆)を加えて味付けをする
 - 白いりごまを加えて和える
 - お皿へ盛り付けたら完成!
 
作り方(詳細)
①:調味液(☆)を混ぜ合わせておく

調味液(☆)を混ぜ合わせておきます。
調味液(☆)
- ☆醤油 18g(大さじ1)
 - ☆砂糖 6~8g(小さじ2)
 - ☆酒 10g(小さじ2)
 
②:ウインナー10本を用意する

ウインナーを10本用意します。
- 好きなウインナーを使用しましょう。
 - あらびきウインナーを使用するとジューシーさが増して美味しいです。
 
③:ウインナーに豚肉を巻き付ける

ウインナーに豚肉薄切り200g前後を巻き付けます。
端からくるくると巻き付け、全体を包むようにしましょう。
④:茶こしで片栗粉を振りかけてまぶす

茶こしを使用し、ウインナーの豚肉巻きへ片栗粉9g(大さじ1)を振りかけます。
全体的にまぶしておきましょう。
⑤:フライパンへオリーブオイルを入れてウインナーの豚肉巻きを焼く

フライパンへオリーブオイル12g(大さじ1)を加えて加熱します。
ウインナーの豚肉巻きのとじ目を下にして中火で焼きましょう。
片栗粉をまぶしてとじめを下にすることにより、豚肉が破れにくくきれいに仕上がります。
⑥:全面に焼き色を付ける

豚肉の全面に焼き色が付くまで焼きます。
⑦:蓋を閉めて蒸し焼きする
全面に焼き色が付いたら蓋を閉めます。
3~5分蒸し焼きにしましょう。
⑧:蓋を開けて調味液(☆)を加えて味付けをする

蓋を開け、あらかじめ混ぜ合わせておいた調味液(☆)を加えて味付けをします。
加熱してとろみが出てくるまで和えましょう。
味付け前に軽く油をふき取っておくとタレが絡みやすいです。
(写真では油をふき取り忘れました。)
⑨:白いりごまを加えて和える

白いりごま少々を加えて更に和えます。
⑩:お皿へ盛り付けたら完成!

お皿へ盛り付けたら完成です!
【最後に:ボリューム満点!肉を肉で巻くがっつりお肉レシピ】
焼肉のタレで味付簡単!豚肉おつまみ・おかずレシピ
ウインナーのパリっと食感に豚肉を柔らかく巻いているから、2つの食感を楽しめるべい。
ボリューム満点でお酒が進むべいよ~!
焼き色を付けてから蒸すことによって、最高の食感を楽しめるたこ。
ウインナー自体の味もあるから、焼肉のたれだけでシンプルに作れてあと一品作りたい時にもオススメたこよ~!
ご覧になりましたら以下バナーを押して頂けると励みになります!
| 
 | 
![]()  | 

											




							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									