*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

やる気★★★

【鶏唐揚げのあわ漬けダレ】病みつきになるあわ漬け醤油のレシピ/やる気★★★

肉×あわ漬けは旨味の化学反応!
「黒澤醤油のあわ漬け」で作るジューシー鶏唐揚げレシピ

べいべい
べいべい
あわ漬け」大好きだべい!

野菜に漬けてもお肉に漬けても美味しいべいよね~。

今日はあわ漬けレシピが食べたいべい!

たこさん
たこさん
それなら鶏唐揚げのあわ漬けダレはどうたこ?

鶏肉に漬けても美味しいけれど、今回は唐揚げに絡めてみるたこ!

鶏肉とあわ漬けはよく合い、旨味の化学反応が起きているたこよ!

あわ漬けについて知りたい人はコチラ

【あわ漬け・漬物レシピ】野菜不足な一人暮らし向け朝食レシピ3選 【あわ漬け・漬物レシピ】野菜が不足しがちな一人暮らし向け朝食の漬物レシピ3選 こんにちは! 野菜不足になりがちな人向けにレシピを考...

鶏唐揚げのあわ漬けダレの作り方

材料(2人分)

  • 鶏もも肉  350g(約1枚)
    下味:塩・胡椒  少々
  • 薄力粉  9g(大さじ1)
  • 片栗粉  18g(大さじ2)
  • 油  24g(大さじ2)
  • あわ漬け醤油  27g(大さじ1と1/2)

今回使用したあわ漬け醤油はコチラ

作り方(簡易)

  1. 鶏もも肉を一口大に切り、塩胡椒で下味を付ける
  2. 薄力粉と片栗粉を袋へ入れて混ぜあわせ、鶏肉を入れてまぶす
  3. フライパンへ油を入れて加熱する
  4. 鶏肉を揚げ焼きにする
  5. 一度取り出してフライパンの油をふき取る
  6. 鶏肉を入れて火にかけ、あわ漬け醤油を入れる
  7. とろみがつくまで鶏肉に絡める
  8. お皿へ盛り付けたら完成!

作り方(詳細)

①:鶏もも肉を一口大に切り、塩胡椒で下味を付ける

鶏もも肉350g(約1枚)を一口大に切ります。

塩胡椒少々をかけて下味を付けておきましょう。

既に一口大に切れている唐揚げ用の鶏もも肉を使用すると簡単に作れます。

②:薄力粉と片栗粉を袋へ入れて混ぜあわせ、鶏肉を入れてまぶす

袋へ薄力粉9g(大さじ1)と片栗粉18g(大さじ2)を入れて混ぜ合わせます。

下味を付けた鶏もも肉を加えて粉をまぶしましょう。

③:フライパンへ油を入れて加熱する

フライパンへ油24g(大さじ2)を入れて加熱します。

油はオリーブオイルやごま油がオススメです。

④:鶏肉を揚げ焼きにする

油が温まったら、鶏もも肉を入れて揚げ焼きにします。

⑤:一度取り出してフライパンの油をふき取る

表面がこんがりしたら唐揚げを一度取り出しておきます。

フライパンについている油をふき取っておきましょう。

フライパンは熱くなっているため気を付けて取り扱いましょう。

⑥:鶏肉を入れて火にかけ、あわ漬け醤油を入れる

フライパンへ唐揚げを入れて火にかけます。

少し加熱して表面に焼き色がついたらあわ漬け醤油27g(大さじ1と1/2)を加えましょう。

⑦:とろみがつくまで鶏肉に絡める

唐揚げへあわ漬け醤油を絡めます。

唐揚げの表面にとろみがつくまで加熱しましょう。

⑧:お皿へ盛り付けたら完成!

お皿へ盛り付けたら完成です!

【最後に:野菜の旨味が美味しいあわ漬け唐揚げ】
ビールのおつまみやご飯のおかずにオススメ!

べいべい
べいべい
美味しいべい~。

噛む度に旨味が口の中に広がるべいね!

ビールが飲みたくなるべい!

たこさん
たこさん
柔らかくて美味しいたこね~。

野菜の旨味とお肉の旨味は相性抜群たこ。

ご飯も進むたこよ~!

一緒に写っているレシピはコチラ

【松前漬けのスープ】おせちの松前漬けリメイクレシピ/やる気★★★ とろみが美味しい松前漬けの卵スープ余った松前漬けはアレンジして食べよう! (adsbygoogle = ...
【青のりじゃがバター】磯の香りが美味しいおつまみレシピ/やる気★★ 青のり香るバターポテトレシピ鉄分豊富な青のり・青粉を美味しく食べよう! (adsbygoogle = w...

あわ漬けに漬けこんだ唐揚げレシピはコチラ

味付けはこれ1本!あわ漬けを使った鶏胸肉の唐揚げ/やる気★★★ 味付けはあわ漬けのみ!あわ漬けは漬物だけじゃない! ▼豚肉のあわ漬け炒めレシピはコチラ▼ https://takobeibei....

あわ漬けについて知りたい人はコチラ

【あわ漬け・漬物レシピ】野菜不足な一人暮らし向け朝食レシピ3選 【あわ漬け・漬物レシピ】野菜が不足しがちな一人暮らし向け朝食の漬物レシピ3選 こんにちは! 野菜不足になりがちな人向けにレシピを考...
ご覧になりましたら以下バナーを押して頂けると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ

野菜の旨味の詰まった「あわ漬け」を使用してみましょう