目次
冷凍かぼちゃで簡単!野菜のスープレシピ
コーンスープの素でまろやかスープに仕上げよう!
どんな味付けが良いかなべい?
簡単に味付けができてまろやかな味わいが美味しいたこよ!
野菜たっぷりのコーンスープは食べ応えがあるから満足感もアップするたこよ~。
冷凍かぼちゃのコーンスープの作り方
材料(2人分)
- コーンスープの素(粉末) 2袋
 - キャベツ 100g前後(約1/8個)
 - 冷凍かぼちゃ 170g前後
 - バター 12g(大さじ1)
 - 生姜チューブ 少々
 - にんにくチューブ 少々
 - 水 200g
 - 牛乳  60g
*豆乳でも可 
作り方(簡易)
- キャベツを一口大に切る
 - 冷凍かぼちゃを電子レンジ500w×4~5分加熱する
 - 鍋へバターと生姜チューブ、にんにくチューブを入れて加熱する
 - キャベツを加えて炒める
 - かぼちゃを加えて更に炒める
 - 水を加えて煮る
 - 牛乳を加えて更に煮る
 - コーンスープの素を加えて味を付ける
 - 更に3~4分煮る
 - 器へ盛り付けたら完成!
 
作り方(詳細)
①:キャベツを一口大に切る

キャベツ100g前後(約1/8個)を4~5cm程度の一口大に切ります。
②:冷凍かぼちゃを電子レンジ500w×4~5分加熱する

冷凍かぼちゃ170g前後を耐熱皿へのせます。
ふんわりラップを張って電子レンジ500w×4~5分加熱しましょう。
③:鍋へバターと生姜チューブ、にんにくチューブを入れて加熱する

鍋へバター12g(大さじ1)と生姜チューブ、にんにくチューブを少々加えて弱火で加熱します。
④:キャベツを加えて炒める

切っておいたキャベツを加えて中火で炒めます。
⑤:かぼちゃを加えて更に炒める
加熱しておいたかぼちゃを加えて軽く炒めます。
かぼちゃを電子レンジで加熱しておくことにより、早く火が通り柔らかく仕上がります。
⑥:水を加えて煮る

水200gを加えて煮ます。
⑦:牛乳を加えて更に煮る

牛乳60gを加えて更に煮ます。
牛乳の代わりに豆乳を使用しても美味しいです。
⑧:コーンスープの素を加えて味を付ける

コーンスープの素(粉末)を2袋加えます。
コーンスープの素は、クルトン入りよりも粒コーン入りの方がオススメです。
⑨:更に3~4分煮る

混ぜながら更に煮ます。
3~4分煮てとろみがついたら火を止めます。
⑩:器へ盛り付けたら完成!

器へ盛り付けたら完成です!
【最後に:コーンスープの素で作る具だくさんスープ】
温活にもオススメ!身体が温まる簡単スープのレシピ
コーンの風味とかぼちゃのコクで身体の芯からあったまるべいね。
冬の寒い日も夏の冷房病予防としても良い、温活レシピべいよ~!
キャベツもかぼちゃもとろとろで美味しいたこね!
かぼちゃダイエットとしてもオススメのレシピたこよ~!
| 
 | 
![]()  | 
もっと料理を覚えたい人はオンライン料理教室を利用しよう!

でも料理教室って通うことが面倒くさくなったり仕事やプライベートのイベントで行けなくなったりするから続けられないたこよね…。
どうしたら良いたこ?
自宅で必要な具材だけ用意しておけば自宅で習うことができるからオススメべい!
作った後はそのまま今晩のおかずとかにできるから一石二鳥べい~!
ちなみに対面型の料理教室はどのぐらいお金がかかるたこ?
入会金12000円、1レッスンあたり4750円
入会金5400円、1レッスンあたり5050円
入会金3000円、1レッスンあたり3850円
入会金50000円、1レッスンあたり7488円
入会金なし、1レッスンあたり4182円など
1度始めるために入会金など初期投資金額も高いから勇気がいるべいね…。
そういった面でもCook LIVE(クックライブ)のお試し500円は良いべいね!
オンライン料理教室のCook LIVE(クックライブ)は
- 2時間で覚える8品の作り置きレシピ
 - 1時間で覚える4品の作り置きレシピ
 - 30分、45分、60分で覚える当日食べたい今晩のおかずレシピ
 - 普段と違う贅沢なハレの日ご飯レシピ
 
こういった講座があるため気になる人は試してみることをオススメします!


											




							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									