目次
電子レンジで簡単に作るきのこの副菜レシピ
トマト缶よりも使いやすいトマトペーストのレシピ
べいべい
きのこの副菜を作りたいべい。
トマト味にしたいけれど、トマト缶はたくさん入っていて多すぎるべいよ~。
たこさん
そういう時は「トマトペースト」を使用するたこよ!
小分けになっているから使いやすく、トマトが濃縮されているからしっかりトマトの味がするたこ。
トマトペーストときのこを使用して電子レンジで簡単副菜を作るたこよ~!
もっとトマトピューレを使用してみましょう

牛バラ肉と茄子のトマト煮込み・ストウブレシピ/やる気★★★★
牛肉ブロックのトマト煮込みレシピストウブで煮込んで柔らかく食べよう
https://takobeibei.com/staub...
きのこのレンジトマト煮の作り方
材料(1~2人分)
- 舞茸 60~80g
- エリンギ 100g前後
- ☆トマトペースト 18g
- ☆オリーブオイル 12g(大さじ1)
- ☆醤油 6g(小さじ1)
- ☆酒 5g(小さじ1)
- ☆にんにくチューブ 2g(2~3cm)
- ☆胡椒 少々
トマトペーストを使用して手軽にトマト料理を作りましょう

作り方(簡易)
- エリンギを切り、舞茸は割く
- 調味液(☆)を混ぜ合わせる
- 耐熱容器へ入れて調味液と和える
- ラップをかけて電子レンジ500w×2分加熱する
- 取り出して混ぜ、更に電子レンジ500w×2~3分加熱する
- お皿へ盛り付けたら完成!
作り方(詳細)
①:エリンギを切り、舞茸は割く

きのこ類
- 舞茸 60~80g
- エリンギ 100g前後
きのこを準備します。
エリンギは5mm幅に切ります。
舞茸は食べやすいように割いておきましょう。
きのこはこの他に好きなものを使用しても良いです。
②:調味液(☆)を混ぜ合わせる

調味液(☆)を混ぜ合わせておきます。
調味液(☆)
- ☆トマトペースト 18g
- ☆オリーブオイル 12g(大さじ1)
- ☆醤油 6g(小さじ1)
- ☆酒 5g(小さじ1)
- ☆にんにくチューブ 2g(2~3cm)
- ☆胡椒 少々
③:耐熱容器へ入れて調味液と和える

耐熱容器へ入れ、混ぜておいた調味液(☆)を混ぜ合わせます。
④:ラップをかけて電子レンジ500w×2分加熱する

ラップをふんわりかけます。
電子レンジへ入れて500w×2分加熱しましょう。
⑤:取り出して混ぜ、更に電子レンジ500w×2~3分加熱する

一度取り出して全体を混ぜ合わせます。
ラップをかけて更に電子レンジ500w×2~3分加熱しましょう。
⑥:お皿へ盛り付けたら完成!

電子レンジから取り出します。
お皿へ盛り付けたら完成です!
【最後に/舞茸とエリンギの旨味を楽しもう】
濃縮トマトペーストで作る簡単電子レンジレシピ
べいべい
美味しいべい~。
きのこの旨味とトマトの酸味がマッチしていて良いべいね!
今回は舞茸とエリンギを使用したけれど、しめじやしいたけでも美味しく作れそうだべい!
たこさん
美味しいたこ~。
舞茸とエリンギのそれぞれの違う食感が楽しめて美味しいたこね!
電子レンジで簡単に作れるから副菜を作りたい時にオススメのレシピたこよ~!
舞茸やエリンギのレシピをもっと作ってみましょう

朝食からお洒落にスパニッシュオムレツ/やる気★★★
朝食から少しお洒落に過ごしたい方へ!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle...

クセになる辛さ!舞茸の柚子胡椒焼き/やる気★★
柚子胡椒の辛味がクセになる
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [...
![]() |
![]() |
たこべい夫婦オススメ!簡単にトマト料理が作れるペーストはコチラ
