目次
【電子レンジ・レンチンでできる簡単副菜】
夏が旬の野菜(茄子+オクラ)でお浸しを作ろう!
べいべい
最近野菜不足だからしっかりとした野菜を摂りたいべい~。
でも仕事が忙しくてなかなか野菜レシピまで作ってられないべいね~…。
たこさん
今回は「電子レンジで簡単に作れる副菜レシピ」を紹介しちゃうたこ!
オクラも使用するから夏バテしやすい暑い日々にぴったりのレシピたこよ!
【オクラを食べよう】夏バテ防止にピッタリ
- ムチン(ねばねばの素)
・胃粘膜の保護
・タンパク質の消化促進
・整腸作用 - ペクチン(ねばねばの素)
・血中のコレステロールを減らす
・血圧を下げる
・便秘や下痢を予防する
電子レンジでできる簡単副菜レシピまとめ
作り方
材料(2人分)
- 茄子 240~260g(2~3個)
- オクラ 60g程度(5~6本)
- ごま油 12g(大さじ1)
- めんつゆ 30g(大さじ2)
- 小ネギ 少々
作り方(簡易)
- 茄子を洗って切る
- オクラを切る
- 器へ茄子とオクラを入れ、ごま油を入れる
- ラップをかけて電子レンジ600w×3分加熱する
- めんつゆを入れて軽く混ぜ、再びラップをして600w×2~3分加熱する
- 取り出して冷蔵庫へ入れて冷やす
- 小ネギを飾って完成!
作り方(詳細)
①:茄子を洗って切る

茄子240~260g(2~3個)を洗い、ヘタを取ります。
斜めに8mm~1cm程度の厚さに切りましょう。
②:オクラを切る

オクラ60g程度(5~6本)を洗い、斜め2cm幅に切ります。
③:器へ茄子とオクラを入れ、ごま油を入れる

器へ切った茄子とオクラを入れます。
ごま油12g(大さじ1)を入れて軽く混ぜ合わせます。
④:ラップをかけて電子レンジ600w×3分加熱する
ラップをふんわりかけ、戦死レンジ600w×3分加熱します。
⑤:めんつゆを入れて軽く混ぜ、再びラップをして600w×2~3分加熱する

めんつゆを30g(大さじ2)入れて軽く混ぜ、再びラップをかけます。
様子を見ながら電子レンジ600w×2~3分加熱しましょう。
⑥:取り出して冷蔵庫へ入れて冷やす
電子レンジから取り出して粗熱を取ります。
まだ熱いため、器を入れ替えて冷蔵庫で20~30分冷やします。
冷やさずに出来立てを食べても美味しいです。
⑦:小ネギを飾って完成!

小ネギ少々をかけたら完成です!
【最後に】
忙しい共働きだからこそ電子レンジ・レンチンを活用しよう!
べいべい
簡単にできてこんなに美味しいなんて最高べいね!
最近夏バテしていたから助かったべいよ~!
飲みすぎの翌日にも良いレシピべいね!
▼飲みすぎに注意!お酒の強さ・依存性を知っておこう▼

【徹底レビュー】アルコール遺伝子検査をやってみた!お酒が飲めるか?お酒に強い弱いか診断する方法!こんにちは!
お酒が大好き!特に日本酒が大好きな共働き夫婦のたこべい(@takobeibei)です。
皆様はお酒が好きですか?嫌いですか...
たこさん
忙しい時は、電子レンジに頼ることが大事たこ!
電子レンジでできる簡単副菜をまとめたから参考にしてたこね!
電子レンジでできる簡単副菜レシピまとめ
![]() |
![]() |