目次
時間がない時にレンジで煮物をお手軽に!
べいべい
電子レンジでさっと作れる茄子料理が知りたいべい。
何があるかなべい?
たこさん
しいたけとめんつゆを合わせて電子レンジで加熱するのはどうたこ?
簡単なのに、茄子がとろけてしいたけには旨味が凝縮されて絶品副菜が作れるたこよ~!
オンライン飲み会向けの簡単レシピにぴったりたこ~!
▼その他、オンライン飲み会にピッタリなレシピ集はコチラ▼

オンライン飲み会で自慢しよう!15分以内に作れる簡単レシピを紹介!
オンライン飲み会で自慢しよう!15分以内に作れる簡単レシピを紹介!
オンライン飲み会って?各サービスを比較してみよう!
こん...
電子レンジでできる簡単副菜レシピまとめ
作り方
材料(2人分)
- 茄子 70~90g(1つ)
- しいたけ 40~60g(2つ)
- ☆めんつゆ(3倍濃縮) 45g(大さじ1と1/2)
- ☆ごま油 12g(大さじ1)
- ☆酒 10g(小さじ2)
- 小ネギ(お好み) 適量
*小口切りにしておく
作り方(簡易)
- 茄子、しいたけを切る
- 耐熱容器へ茄子、しいたけ、調味液(☆)を入れる
- ラップをかけて電子レンジ600w×3分加熱する
- 良く混ぜ、お好みで小ネギを加える
- 器へ盛り付けて完成!
作り方(詳細)
①:茄子、しいたけを切る
茄子
- 茄子を洗い、ピーラーを使って縦に3か所、皮とむいたところが交互になるように皮をむきます。
- 縦半分に切り、3~4mmの斜め薄切りにします。
しいたけ
- しいたけの汚れをふき取り、石づきを取ります。
- 3mm程度の厚さに切り、軸は2mm程度に薄切りにします。
②:耐熱容器へ茄子、しいたけ、調味液(☆)を入れる
耐熱容器へ切った茄子、しいたけ、調味液(☆)を入れて軽く混ぜます。
調味液(☆)
- ☆めんつゆ(3倍濃縮) 45g(大さじ1と1/2)
- ☆ごま油 12g(大さじ1)
- ☆酒 10g(小さじ2)
③:ラップをかけて電子レンジ600w×3分加熱する

ふんわりラップをかけ、電子レンジ600w×3分加熱します。
④:良く和え、お好みで小ネギを加える
火傷に気を付けてラップを外し、全体に味が付くように混ぜて良く和えます。
お好みで小ネギ適量を加えて更に混ぜます。
⑤:器へ盛り付けて完成!

器へ盛り付けたら完成です!
最後に
べいべい
電子レンジを使ってこんなに美味しい副菜が作れるなんて嬉しいべい!
茄子がとろけて美味しいべい!
たこさん
簡単に作れて美味しいたこよね~。
電子レンジで加熱している間にメインのご飯を作れるのも、時間を有効に使えて良いたこね!
特にしいたけは切って凍結させておくとより「①簡単」「②旨味凝縮」されてオススメたこよ!
▼キノコを凍結させておく方法とメリットについて知りたい方はコチラ▼

外出できない緊急時に備える冷凍保存食3選
【拡大するコロナウイルス対策】外出できない緊急時に備える冷凍保存食3選
こんにちは!
保存食コーナーが大好きな保存食マニアのたこべ...
電子レンジでできる簡単副菜レシピまとめ
![]() |
![]() |