目次
蒸し器なんていらない!
電子レンジで簡単にじゃがいも「こふきいも」を作ろう!
べいべい
じゃがいも大好きだべ~。
美味しく食べるにはどう調理しようかなべい?
たこさん
煮たり焼いたりしても美味しいけれど、シンプルに粉ふきいもはどうたこ?
今回は鍋を使わずに電子レンジだけで作れる、バター粉ふきいもを紹介するたこ!
電子レンジでできる簡単副菜レシピまとめ
作り方
材料(2人分)
- じゃがいも 300~350g(4つ程度)
- バター 8g(小さじ2)
- 塩・胡椒 少々
作り方(簡易)
- じゃがいもを洗い、皮をむいて一口大に切る
- 耐熱皿へじゃがいもを入れてラップをし、電子レンジ600w×5分加熱する
- 一度取り出して水分を取り、ラップを外して電子レンジ600w×2分加熱する
- 別の器へ入れ、ラップをして振る
- 熱いうちにバター、塩・胡椒を入れて味付けする
- 器へ盛り付けて完成!
作り方(詳細)
①:じゃがいもを洗い、皮をむいて一口大に切る
じゃがいも300~350g(4つ程度)を洗い、皮をむきます。
一口大の大きさに切ります。
- すぐに使用する場合は水へさらさなくても良いです。
- 少し置く場合は酸化防止、あく抜きのため水へさらしておきましょう。
②:耐熱皿へじゃがいもを入れてラップをし、電子レンジ600w×5分加熱する

耐熱皿へじゃがいもを入れてラップをします。
電子レンジ600w×5分加熱しましょう。
③:一度取り出して水分を取り、ラップを外して電子レンジ600w×2分加熱する

一度取り出して水分を取り除きます。
ラップを外して再び電子レンジ600w×2分加熱します。
④:別の器へ入れ、ラップをして振る

別の容器(深め)へ移し替え、ラップをかけて振ります。
ラップを抑えてじゃがいもが出てこないように気を付けて振りましょう。
⑤:熱いうちにバター、塩・胡椒を入れて味付けする

熱いうちにバター8g(小さじ2)を入れて溶かします。
塩・胡椒少々を加えて味付けをしましょう。
⑥:器へ盛り付けて完成!

器へ盛り付けたら完成です!
【最後に】
おやつにもおつまみにもぴったりで美味しい!

べいべい
ほくほく美味しいべ~。
周りのバターのコクと、噛んだらじゃがいもの甘味が出て美味しいべい!
電子レンジで作れるなんて簡単べいね!
たこさん
バターと塩の塩味(えんみ)も効いていて美味しいたこね!
おつまみにもぴったりたこ!
粉ふきいもは鍋を使うイメージが強いけれど、電子レンジなら簡単に作れるからおすすめのレシピたこ!
電子レンジでできる簡単副菜レシピまとめ
![]() |
![]() |