目次
【あわ漬けレシピ/マグロのあわ漬け丼】
マグロの刺身はあわ漬け醤油に漬けよう
べいべい
マグロが大好きだべ~。
今日はぶつ切りの刺身があるべい。
そのまま醤油とわさびで食べるのも好きだけれど、一工夫して食べたいべいね。
たこさん
それなら漬け丼はどうたこ?
「あわ漬け醤油」を使用してマグロを漬けたら簡単に美味しい漬け丼が作れるたこよ!
1日漬けておくと味が染みて美味しいたこ!
▼もっとあわ漬けレシピを知りたい方はコチラ▼

【あわ漬け・漬物レシピ】野菜不足な一人暮らし向け朝食レシピ3選
【あわ漬け・漬物レシピ】野菜が不足しがちな一人暮らし向け朝食の漬物レシピ3選
こんにちは!
野菜不足になりがちな人向けにレシピを考...
▼1本あると味付けの幅が広がる「あわ漬け醤油」はコチラ▼
リンク
作り方
材料(2人分)
- マグロの刺身(ぶつ切り) 280~320g
- あわ漬け醤油 54g(大さじ3)
- 大葉 2~3g(4枚)
- 炊いたご飯 好きなだけ
作り方(簡易)
- 袋へマグロとあわ漬け醤油を入れて混ぜ、冷蔵庫で1日置く
- 漬けたマグロは器へ出しておく
- 大葉を千切りにする
- 炊いたご飯を丼ぶりへ盛り付ける
- ご飯へマグロをのせ、タレをかける
- 大葉を飾り、お好みでわさびを添えたら完成!
作り方(詳細)
①:袋へマグロとあわ漬け醤油を入れて混ぜ、冷蔵庫で1日置く

袋へマグロの刺身(ぶつ切り)を入れます。
あわ漬け醤油54g(大さじ3)を入れて混ぜ合わせます。
冷蔵庫へ入れて1日置きましょう。
②:漬けたマグロは器へ出しておく

翌日、盛り付けがしやすいように食べる前に器へ出しておきます。
③:大葉を千切りにする
大葉2~3g(4枚)の茎を取り千切りにします。
④:炊いたご飯を丼ぶりへ盛り付ける

炊いたご飯を好きなだけ丼ぶりへ盛り付けます。
漬け丼のご飯は酢飯にしても美味しいです。
▼酢飯の美味しい作り方はちらし寿司レシピをご参照下さい▼

今更聞けない「昔ながらのちらし寿司」の作り方/やる気★★★
お祝い事やパーティーに!シンプルながら美味しい昔ながらのちらし寿司
(adsbygoogle = win...
⑤:ご飯へマグロをのせ、タレをかける

ご飯の上へあわ漬けマグロをのせます。
タレも一緒にかけましょう。
⑥:大葉を飾り、お好みでわさびを添えたら完成!

切っておいた大葉をのせます。
お好みでわさびを添えたら完成です!
【最後に】マグロのぶつ切りレシピ
あわ漬けに漬けるだけで美味しいマグロの漬け丼レシピ

べいべい
あわ漬けの旨味がマグロに染みて美味しいべ~。
大葉やわさびなどの薬味をつけるとくさみが旨味になって美味しいべい!
たこさん
美味しいたこね~。
なめらかな食感になって味の染みたマグロは美味しいたこ!
ぶつ切り以外にも、薄切りの刺身をあわ漬けに漬けても美味しいたこ。
▼一緒に写っているしいたけの味噌マヨレシピはコチラ▼

大葉香るしいたけの味噌マヨ焼|トースターで作る簡単副菜レシピ/やる気★★
トースターで作るしいたけレシピ副菜にぴったりな簡単しいたけ料理
▼しいたけをメイン料理にしたい方はコチラ▼
https://ta...
▼もっとあわ漬けレシピを知りたい方はコチラ▼

【あわ漬け・漬物レシピ】野菜不足な一人暮らし向け朝食レシピ3選
【あわ漬け・漬物レシピ】野菜が不足しがちな一人暮らし向け朝食の漬物レシピ3選
こんにちは!
野菜不足になりがちな人向けにレシピを考...
あわ漬けレシピを作ってみよう
![]() |
![]() |
▼「あわ漬け醤油」を使用して味付けの幅を広げましょう▼
リンク