目次
味付けはインスタント味噌汁
ツナの旨味と味噌の風味が美味しい炊き込みご飯レシピ
べいべい
味噌汁のご飯?
ねこまんまかなべい?
たこさん
インスタント味噌汁を入れるだけの簡単味付で作れる炊き込みご飯たこよ!
味噌汁感はあまりなく、ほんのり風味が広がる美味しいご飯になるたこ!
今日はツナを入れて、ツナの旨味を感じられる炊き込みご飯を作るたこ~。
もっと炊き込みご飯を作ってみたい方はコチラ
炊き込みご飯レシピ
インスタント味噌汁とツナの炊き込みご飯の作り方
材料(2合分)
- 米 300g(2合)
- ツナ缶 100g前後(大きめ1缶)
- インスタント味噌汁 2袋
*わかめがオススメ! - 小ネギ 少々
味噌汁は味噌と具材が一緒に入った生みそタイプを使用しましょう
リンク
作り方(簡易)
- 米2合を研ぎ、炊飯器の内釜へ入れておく
- インスタント味噌汁を水で溶く
- 研いだ米へ味噌汁と水を入れる
- ツナをのせる
- 炊飯器へセットし、通常炊飯する
- 炊けたら全体を混ぜ合わせる
- 茶碗へ盛りつけ、小ネギを飾ったら完成!
作り方(詳細)
①:米2合を研ぎ、炊飯器の内釜へ入れておく

米300g(2合)を研ぎます。
研いだ米は炊飯器の内釜へ入れておきましょう。
②:インスタント味噌汁を水で溶く

生みそタイプのインスタント味噌汁2袋を器へ入れ、水200g程度を加えて味噌を溶きます。
- 今回はツナの旨味を引き立てるため、わかめ味がオススメです。
- あさりやしじみ味は旨味が強い炊き込みご飯が作れます。
③:研いだ米へ味噌汁と水を入れる

研いだ米へ水で溶いた味噌汁を入れます。
水を既定の位置(今回は2合の位置)まで入れて全体的に軽く混ぜ合わせておきましょう。
④:ツナをのせる

ツナ100g前後(1缶)を上から入れます。
具材と米を混ぜると炊きあがりがまばらになるため、具材は上へのせましょう。
⑤:炊飯器へセットし、通常炊飯する
炊飯器へ入れます。通常炊飯しましょう。
⑥:炊けたら全体を混ぜ合わせる

炊きあがったら全体を混ぜ合わせます。
⑦:茶碗へ盛りつけ、小ネギを飾ったら完成!

茶碗へ盛り付けて小ネギ少々を飾ったら完成です!
【最後に/インスタント味噌汁で最強の簡単炊き込みご飯】
アレンジして炊き込みご飯を楽しもう
べいべい
美味しいべい!
味の想像がつかなかったけれど、味噌の風味とツナの旨味が良いべいね!
小ネギのネギ感も、味噌とツナを引き立てていて美味しいべい~。
たこさん
旨味が口の中にふわーって広がって美味しいたこね~。
わかめ以外の味噌汁を使用してアレンジしてみても楽しいたこよ!
もっと炊き込みご飯を作ってみたい方はコチラ
炊き込みご飯レシピ
![]() |
![]() |
たこべい夫婦が毎朝飲んでいる味噌汁はコチラ
リンク
めんだこちゃん
朝は時間がないから、味噌汁へネギやお麩、半熟ゆで卵を追加して食べているめんよ!
具材の少ないインスタント味噌汁でも、アレンジすると具材たっぷり豪華なお味噌汁になるめん!