炊飯器で簡単たこめし
べいべい
	今日はしっかりご飯とお味噌汁の定食メニューが食べたいべい。
たこさん
	いつも白米だから今日はたこめしを作るたこよ!
白米も美味しいけど、たこめしにすることでタコに含まれるタンパク質、ビタミン、亜鉛などの栄養素が取れるたこ!
炊飯器で作れちゃうから簡単で良いたこ!
もっと炊き込みご飯を作ってみたい方はコチラ
炊き込みご飯レシピ
作り方
材料(2人分)
- お米 2合(300g)
 - 茹でダコ 150g
 - ☆みりん 18g(大さじ1)
 - ☆酒 15g(大さじ1)
 - ☆醤油 18g(大さじ1)
 - ☆めんつゆ 18g(大さじ1)
 - ☆刻み生姜 10g(小さじ2)
 - 小ネギ 適量
 
作り方(簡易)
- タコを切る
 - お米を研ぐ
 - 調味液(☆)を入れる
 - 水を入れる
 - タコを入れる
 - 炊飯器で通常通り炊いたら完成!
 
作り方(詳細)
①:タコを切る

茹でダコ150gを2cm程の大きさに切ります。
今回は157gの冷凍茹でダコを使用しました。
凍っているため、水で解凍してから更に小さく切っています。
②:お米を研ぐ
お米2合(300g)を研いで炊飯器の内釜に入れます。
③:調味液(☆)を入れる

お米の中にあらかじめ混ぜておいた、調味液(☆)を入れます。
調味液(☆)
- ☆みりん 18g(大さじ1)
 - ☆酒 15g(大さじ1)
 - ☆醤油 18g(大さじ1)
 - ☆めんつゆ 18g(大さじ1)
 - ☆刻み生姜 10g(小さじ2)
 
④:水を入れる

炊飯器へ、通常炊くときと同じ線のところまで水を入れて軽く混ぜます。
今回は2合分作っているため「2」の線まで入れました。
⑤:タコを入れる

切っておいた茹でダコを加えます。
⑥:炊飯器で通常通り炊いたら完成!

炊飯器で通常通りに炊いたら完成です!
器に盛ってから小ネギを適量かけると、彩りがよくなるためオススメです。
最後に

べいべい
	炊き込みご飯は材料と一緒に炊くだけだから簡単べい!
たこさん
	タコがふっくらしていて柔らかいたこ~。
小ネギも彩りは良くなるし良いアクセントになってるたこね。
美味しくてお替りしちゃうたこ!
もっと炊き込みご飯を作ってみたい方はコチラ
炊き込みご飯レシピ
タコレシピ随時紹介
たこさん
	タコの魅力を皆様に伝えたいたこ!
肌ツヤツヤ!タコとキノコのアヒージョ/やる気★★★
乾燥した冬こそ栄養で肌つやつやを目指せ!
     (adsbygoogle = window.adsbygoog...
揚げ物でコレステロールを下げるタコの唐揚げ/やる気★★★
油で揚げてもコレステロールを気にしない理由
タウリンの効能 たんぱく質が分解される過程でできるアミノ酸に似た物質。魚介類や軟...
疲労回復!タコとジャガイモのマリネ/やる気★★★
お仕事帰り、、疲れた時はタコに限る
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle ...
| 
 | 
![]()  | 

											



							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									